会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ナツ(ナツ)
ゲリラ的テスト屋さん。Python使いではありませんが、PyCon JPでは会場担当を引き受けて4年目になります。 Twitter: @natsu_bm
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
津田 麻美子(ツダ マミコ)
株式会社モバイルファクトリーで人事やっています。趣味でプログラミングを始め、勉強会に参加していたところPyConの運営スタッフに誘われて3年目。そろそろスタッフとしてもベテランになってきた。人事だけど、デプロイ権限持ってます。Twitter: @crazygirl_lover
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
芝田 将(株式会社サイバーエージェント)(シバタ マサシ)
株式会社サイバーエージェント AbemaTV 配信チーム所属。go-prompt 開発者。 共訳書『エキスパートPythonプログラミング改訂2版』。 Webサイト: https://c-bata.link
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
榎島 数美(エノキジマ カズミ)
PyCon JP 2015ではプログラムチームに所属。ITじゃない会社の社長秘書。趣味でPythonを勉強中。初心者だけど、PyLadies Tokyoのスタッフもやってます。10月24日に発足一周年記念イベント、11月27-29日には秋合宿も予定しているのでpythonista女子は是非ご参加を!もちろん...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です