「プロトコル」に関する記事
4件中1~4件を表示
-
2016/02/19
HTTPもDHCPも、いっそ擬人化して学びましょう! 『擬人化でまなぼ!ネットワークのしくみ』刊行
クラウドファンディングサイト「Makuake」で134万円を集めた『擬人化でまなぼ!ネットワークのしくみ』応援プロジェクト。2月18日、いよいよ本書が刊行となりました。初心者にとって分かりづらいネットワークのプロトコル(システムや用語)を擬人化、彼女たちのやり取りを楽しみながらネットワークのしくみを直感的に理解できるのが魅力です。
-
2015/07/27
通信の基礎からIoTまで――『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』監訳・神林靖氏に訊く
翔泳社では7月16日、『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』を刊行しました。本書は配線からTCP/IPや話題のIoTなど、コンピュータネットワークの各分野を網羅した解説書です。この分野に足を踏み入れようとしている方はもちろん、すでに本業として仕事をこなしている方にとっても全体像を掴むには最適の1冊でしょう。今回、監訳の神林靖さんに本書についてうかがいました。
-
2015/07/16
翔泳社より「ネットワークの全体像」を網羅した『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』刊行
7月16日、翔泳社から『コンピュータネットワークとインターネット 第6版』を刊行します。ネットワークの百科事典ともいえる本書は、この分野を勉強し始めようという方、また改めてコンピュータネットワークの全体像を把握したいという方に最適です。
-
2015/06/22
「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法
今日のWebを支える通信プロトコル「HTTP」の新しいバージョンである「HTTP/2」が、ついにRFCとして公表されました。これは「HTTP/1.1」から実に16年ぶりの改訂ということになります。それでは、HTTP/2の登場はインターネット上に構築されたシステムにどのような影響を与えるでしょうか。また、アプリケーション開発者はどのような対応をすべきでしょうか。本稿では、HTTP/2の誕生した背景・理由から、HTTP/2の仕様、接続の仕組み、導入方法までを広く解説します。
4件中1~4件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5