著者情報
執筆記事
-
2016/12/06
PyCon JP 2016 開催後レポート ~第2回 プログラムチームのPyCon JP 2016
プログラムチーム副座長の齋藤です。PyCon JP 2016でのプログラムチームのメインの過ごし方は、さまざまな企画の舵取りをすることです。今年は3月ごろから準備を始め、企画ごとに各担当者がさまざまな作業を分担して行ってきました。
-
2016/08/24
PyCon JP 2016 開催前レポート ~第2回 プログラムについて
PyCon JP 2016のテーマは、「Everyone's different, all are wonderful.」です。多様な分野の方に楽しんでもらえる企画になっていると思います。みなさんもぜひ、これらの企画を通して、これまで接することのなかったような分野の発表や、参加者との交流も楽しんでみてはいかがでしょうか。
-
2013/07/19
PyCon Taiwan 2013レポート ~イベント前日
PyCon JPの鈴木たかのりです。去る2013年5月25日(土)、26日(日)に台湾の台北でPyCon Taiwan 2013が開催されました。私と清水川さんはPyCon APAC 2013 in Japanのスタッフを代表してこのイベントに参加し、イベントの宣伝を行ったり海外のPythonista(Pythonプログラミング言語ユーザー)と交流を行うなどしてきました。ここでは、そのPyCon Taiwan 2013の参加レポートをお届けします。
-
2013/07/19
PyCon Taiwan 2013レポート ~初日
台湾で開催されたPythonプログラミングに関するカンファレンス「PyCon Taiwan 2013」の参加レポート第2弾です。本稿ではイベント初日の様子をお届けします。
-
2013/07/19
PyCon Taiwan 2013レポート ~二日目
台湾で開催されたPythonプログラミングに関するカンファレンス「PyCon Taiwan 2013」の参加レポート第3弾です。本稿ではイベント二日目の様子をお届けします。
-
2012/10/22
PyCon JP 2012 レポート ~第4回 総括
前回は運営の裏側を支える担当による報告でした。 最終回となる今回は、若干固い内容ではありますが、運営の取りまとめである座長と副座長による総括です。
-
2012/09/13
PyCon JP 2012 開催前レポート ~第5回 併設イベントの紹介
第4回はセッションやハンズオン以外の昼食・パーティなどのさまざまな要素を取り上げました。最終回となる今回は、初の試みである『併設イベント』の紹介です。