著者情報
執筆記事
-
2018/12/10
テスターは「まだ」死なない~テスターの武器となるTQEDやBDD【EuroSTAR 2018】
ヨーロッパ最大規模のソフトウェアテストカンファレンス「EuroSTAR Conference 2018」がオランダのハーグで開催されました。本稿の前半で紹介させていただくセッションは、Adam Roman氏による「Increasing the tester's creativity」です。テスターの生産性を劇的に向上する方法TQEDとは、いったいどういうものなのでしょうか?(執筆担当:藤原史和)
-
2018/12/04
先人の知恵から学ぶ~テストの自動化で失敗しないためには【EuroSTAR 2018】
ヨーロッパ最大規模のソフトウェアテストカンファレンス「EuroSTAR Conference 2018」がオランダのハーグで開催されました。この記事は「A Journey through Test Automation Patterns」の共同筆者でもあり、Test Automationのキャリアが15年を超えるというSeretta Gamba氏によるチュートリアル「Driving Lessons for Test Automators」のレポートです(執筆担当:米山允章)。
-
2018/12/03
ビッグデータ、マイクロサービスにおけるテストの変化とは【EuroSTAR 2018】
ヨーロッパ最大規模のソフトウェアテストカンファレンス「EuroSTAR Conference 2018」がオランダのハーグで開催されました。初日は、テストや品質に対する概念レベルのチュートリアルが中心でしたが、2日目からは45分ほどのプレゼンテーションが続いていきます。
-
2018/11/23
AIとロボットのテストに必要な「新しい」品質特性とは【EuroSTAR 2018】
ヨーロッパ最大規模のソフトウェアテストカンファレンス「EuroSTAR Conference 2018」がオランダのハーグで開催されました。「テストのカンファレンス」は日本にもいくつかありますが、このEuroSTAR Conferenceは、世界70カ国から参加者が集まり、その数は1000人以上。カンファレンスでの発表の応募(サブミッション)は400近くあり、ヨーロッパ最大規模のカンファレンスです。本稿では、筆者が参加したセッションを中心にレポートします(執筆担当:藤原史和)。