著者情報

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数。
執筆記事
-
コードによるインフラ構成管理はなぜ必要? 今さら聞けない「Infrastructure as Code」
本連載は、IT業界に入ったばかりの新米業務アプリケーション開発者や、IT業界を目指す学生さんを対象とした、インフラ構成管理ツールを使ってコード...
0 -
スーツな会社の役員だってノリノリで投稿! 企業SNS「Yammer Enterprise」の導入と、運用してわかった効果
クラウド版グループウェアサービスであるOffice 365の中から「Yammer Enterprise」を取り上げ、利用者が使えるまでに最低限...
0 -
ASP.NET Identity 2.0の新機能 ~パスワードのリセット
今回は前回、前々回で紹介した「アカウントの確認」と対になる「パスワードのリセット」機能について紹介します。パスワードのリセットも「アカウントの...
0 -
誰でも手軽にNTTドコモのサービスのような機能を持つアプリが作れる ~「docomo Developer support」の概要とAPIコンソール
「docomo Developer support」というサイトをご存じでしょうか。このサイトは、NTTドコモが公開している開発者向けのAPI...
0 -
デザインサンプルで学ぶCSSによるスタイリング~「floatプロパティによるレイアウト」編
本連載では、Webページをデザインする際、具体的にどのようにコーディングすれば良いのか分からない人のために、見出しやリスト、フォームなど、We...
0 -
シングルボードコンピュータRaspberry Piで格安ミュージックサーバを作ろう
本連載では、業務アプリケーション開発を行う熱血若手エンジニアのために、面倒な作業が楽になる便利なツールをご紹介します。「定時になったらスマート...
0 -
Bootstrapでリスト/パネル/タブ使って情報をすっきり整理しよう
本連載では、サーバーサイドJavaやPHPを使って業務アプリケーション開発を行う若手エンジニアのために、「Bootstrap」を使ってかっこい...
0 -
前回は、JavaScriptのトレンドなどをふまえながら、AngularJS以外のJavaScriptのフレームワークも含めて紹介しました。今...
0 -
Googleマップを手軽に利用する定番プラグイン「gmap3」
本連載では、JavaScriptライブラリとして利用頻度の高いjQueryとそのプラグインに着目して、その利用例を紹介します。前回は世界地図と...
0 -
クラウド時代に最適化されるASP.NET vNextとは ~Visual Studio14(CTP4)とK Projectの紹介
1996年にActive Server Pages、2002年にASP.NET、2009年にASP.NET MVCというように、Microso...
0 -
Bootstrapでカッコいいナビゲーションバーを表示しよう
本連載では、サーバーサイドJavaやPHPを使って業務アプリケーション開発を行う若手エンジニアのために、「Bootstrap」を使ってカッコい...
1 -
Objective-Cより柔軟な新プログラミング言語「Swift」をはじめよう!~開発環境の構築とプロジェクトの作成
本連載では、Objective-Cの基本的なプログラムが出来る読者を対象に、Swiftを使ってアプリを開発する際の基本的な事柄を解説します。O...
0
1276件中697~708件を表示