SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

著者情報

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数


執筆記事

  • AjaxとCometを利用したLiftのアプリケーションを作る

     前回までで、LiftのViewとModelを利用した簡単なアプリケーションの作成までを解説してきました。本連載は今回で最終回となります。これま...

    4887_arena.png
    0
  • Robotics Developer Studioで通知サービスを実装する

     Visual C# 2008 Express Edition(VisualStudio 2008も同様)を用いてMicrosoft Robot...

    4854_arena.png
    0
  • OSDEで快適なOpenSocialアプリケーション開発を

     OpenSocialアプリケーション開発の煩雑さは実際に稼働しているSNSでテストしている以上、避けられないものと言えます。今回紹介する、オー...

    4886_arena.png
    0
  • GPS携帯を使った口コミサイト構築 - Google Map上に投稿データを展開する -

     本記事では、携帯3キャリアの違いを超えてGPS情報を取得できるライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile_GPS」を用い...

    4833_arena.png
    0
  • Windows Azure正式リリースの概要と変更点

     この新連載では、最新のWindows Azure SDKを使用してWindows Azureアプリケーションを作成し、商用サービスを開始した...

    4911_arena.png
    0
  • Yahoo! UI Library3(YUI3)のコア機能(ノード・イベント)

     YUI3は処理をモジュールという形で提供しています。ユーザーは、モジュールを指定して、その中に含まれているメソッドやプロパティを使ってプログラ...

    4832_arena.png
    0
  • Visual Studioで作る単体テスト、基本のき

     本稿では、Visual Studioの単体テスト機能にフォーカスし、開発者の利用シーンをキーワードに、いくつかのシナリオを想定して、その時々の...

    4811_arena.png
    0
  • サーバーサイドの開発改善に注目! ~VS2010+ASP.NET 4新機能(後編)~

     本稿では、いち早くASP.NET 4のBeta版を対象に、前編/後編に分けて新機能や機能強化点を紹介します。後編では、サーバーサイドにフォーカ...

    4853_arena.png
    0
  • Silverlight 3で作る業務アプリケーションの要 「ナビゲーションフレームワーク」

     Silverlight 3の新機能のうち、多数のサブシステムからなる業務アプリケーションを作成するという観点では、標準的な画面遷移を提供するナ...

    4810_arena.png
    0
  • Google App Engineで開発するスケールするアプリケーション(中編)

     本稿の前編では、Webシステムをスケールさせるための一般的な手法や考え方、そしてGoogle App Engineの概要と特徴について説明しま...

    4789_arena.png
    0
  • Twitterのクローン作成で学ぶLiftによる開発の流れ

     第4回を迎えた本連載ですが、これまではLiftのView層やModel層の個々の要素の解説にとどまっていました。今回は、View層とModel...

    4772_arena.png
    0
  • 初めてのCatalyst入門(7) モデルを使ったプログラミング

     本連載では、Perlで実装されたWebアプリケーションフレームワークであるCatalystについて、基本的な仕組みや実装方法などをサンプルを交...

    4788_arena.png
    0

1292件中1033~1044件を表示

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング