著者情報

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数。
執筆記事
-
Robotics Developer Studioの ビジュアルプログラミングとシミュレーション環境を使ってみる
Microsoft Robotics Developer Studio 2008 R2に付属しているMicrosoft Visual Prog...
0 -
本連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介しています。今回か...
0 -
TFSの作業項目をプロジェクトに合わせてカスタマイズする(後編)
本稿では、前後編に分けてTeam Foundation Serverの作業項目のカスタマイズ方法を紹介しています。前編では作業項目の定義情報が...
0 -
この連載ではWindows Azureを使ったアプリケーション作成の基礎について扱います。前回の記事では、Windows Azureのアプリケ...
0 -
DjangoはPythonの簡潔さをうまく活かし、シンプルかつ本格的な開発ができるWebアプリケーションフレームワークです。本稿ではこのDja...
0 -
本連載では、オープンソースのサーバサイドJava向けWebアプリケーション・フレームワーク「Struts 2」を、実際に動作するアプリケーショ...
0 -
Visual Studio 2010から標準搭載され、ASP.NETユーザーの選択肢であると同時に、Azureプラットフォームや動的言語ユーザ...
0 -
PHPアプリケーションからGoogle Document Listを利用しよう
PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」のZend_Gdataというパッケージを使用することでGoog...
0 -
PHPアプリからFlashコンテンツにアクセスしよう - Zend_Amf -
本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はAdobe Fl...
0 -
ロボットアプリケーション開発ツール 「Microsoft Robotics Developer Studio 2008」のインストール
Microsoft Robotics Developer Studio 2008の概要、インストール方法、およびMicrosoft Visua...
0 -
クラウド・コンピューティングの基本とWindows Azure
2008年10月27日、MicrosoftはクラウドOSの一種であるWindows Azureを発表しました。これはMicrosoftのクラウ...
0 -
TFSの作業項目をプロジェクトに合わせてカスタマイズする(前編)
Team Foundation Serverに用意されている作業項目は自分の好きなようにカスタマイズをすることができます。本稿では、作業項目を...
0
1291件中1105~1116件を表示