著者情報

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。
主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数。
執筆記事
-
本稿は昨年公開された「もう一つのASP.NET “ASP.NET MVC”を知る(前編)」をRTW対応させ、内容を再構...
0 -
配置デザイナでアプリケーションとデータセンターの整合性を検証しよう
Visual Studio Team System 2008には、以前の製品(Visual Studio 2005 Team System)同...
0 -
PHPアプリケーションからGoogle Calendarを利用しよう(後編)
PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」のZend_Gdataというパッケージを使用することでGoog...
0 -
Zend Framework入門(19): PHPによるテキスト検索エンジンの活用 - Zend_Search_Lucene -
本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はテキスト検索エン...
0 -
Struts 2入門(6)~XML不要のZero Configuration~
本連載では、オープンソースのサーバサイドJava向けWebアプリケーション・フレームワーク「Struts 2」を、実際に動作するアプリケーショ...
0 -
PHPアプリケーションからGoogle Calendarを利用しよう(前編)
本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」と、Googleの提供するサービスを扱うための関数...
0 -
前編に引き続き、C#を使ったシリアル通信について紹介していきます。前編でシリアル通信の基礎を理解して貰ったと思いますので、後編ではより実践的な...
0 -
ネットワーク通信は広く普及していますが、あまりにも複雑になったため、中身は分からないけど使っている、いじってみたいけどなかなか手が出せない、と...
0 -
Zend Framework入門(18): ウィジェットDijitでビュー開発を効率化しよう - Zend_Dojo(後編)-
本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワークであるZend Frameworkについて紹介していきます。今回はZend_Doj...
0 -
Zend_GDataでYoutube動画検索アプリケーションを作成しよう
本連載では、PHP上で動作するアプリケーションフレームワーク「Zend Framework」と、Googleの提供するサービスを扱うための関数...
0 -
Visual Studio Team System 2008で T-SQLの単体テストをやってみよう
本連載は、SQL Serverデータベースのデータベーススキーマの開発、テスト、管理などを行うVisual Studio Team Syste...
0 -
Visual Studio Team System 2008には、以前の製品(Visual Studio 2005 Team System)同...
0
1276件中1105~1116件を表示