著者情報
執筆記事
-
2008/08/15
Web開発者の必須知識、Webアプリの不正遷移対策とは?
Webアプリケーションでは、想定外のページ遷移が頻繁に発生します。これを「不正遷移」と呼びます。本稿では、この不正遷移の種類とその対策を解説します。
-
2008/08/14
ドキュメント作成に役立つ「日本語スタイルガイド」の紹介
読みやすいドキュメントを書くためには、用語と表現の統一が大切です。Sun、Microsoftそれぞれから提供されている『日本語スタイルガイド』を紹介します。
-
-
2008/04/11
CSVファイルフォーマットの解説
CSVファイルは最も普及したデータ交換用フォーマットですが、様々な方言があります。本稿ではCSVファイルフォーマットの仕様とデータ交換時のポイントを説明します。
-
2007/09/03
オブジェクトサイズの計測とメモリリークの検出
J2EE開発者にとって、セッションオブジェクトは小さく設計するのが定石ですが、多くの場合で実際のサイズを計測せず、予測に止まっているのが実情です。本稿では商用J2EEサーバとしてシェアの高いWebSphere Application Serverを想定し、オブジェクトのサイズを計測する方法と、その応用としてメモリリークを検出する方法を説明します。
-
2007/08/30
GCの解析とチューニングポイント
J2EEサーバの健康診断をする上で、GC(ガーベッジ・コレクション)の発生状況の把握は非常に重要です。GCの発生状況を監視することによって、メモリリークを発見したり、サーバの負荷状況を調べたりすることができます。 そこで、商用J2EEサーバとしてはシェアの高いWebSphere Application Serverを想定し、GCの解析方法とチューニングポイントを説明します。
-
2007/08/21
例外処理とロギングのベストプラクティス
システム開発において例外処理は重要なポイントですが、あまりに軽視されているのが現状ではないでしょうか。本稿では、これまでの著者の開発経験の中から培った汎用的な手法を説明します。
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5