著者情報
執筆記事
-
2007/11/21
カール、VBの業務システムをRIAに自動変換するツールを提供開始
株式会社カールは11月21日、 Visual Basicのクライアントサーバ型アプリケーションを、リッチクライアントのWebシステムに自動変換するツール群「V2C」の提供開始を発表した。
-
2007/11/20
米マイクロソフト、Visual Studio 2008/.NET Framework 3.5 英語版をリリース
米マイクロソフトは11月19日(現地時間)、最新版の.NET開発環境「Visual Studio 2008」および「.NET Framework 3.5」をリリースした。
-
2007/11/19
マイクロソフトとUSEN、Silverlightによる新しい動画配信サービスを開始
マイクロソフトとUSENは11月19日、Silverlightを利用した新しい動画配信サービスの発表を行った。GAGA USENの最新映画トレイラーを紹介するもので、Macでも視聴することができる。
-
2007/11/15
アドビ、学生向けコンテスト「2008 Adobe Design Achievement Awards」の開催概要を発表
米アドビは現地時間の11月13日、世界各国でデザイン・映像を学ぶ学生を対象とした「2008 Adobe Design Achievement Awards」の開催概要を発表した。今年は、ブラウザベースのデザイン部門、非ブラウザベースのデザイン部門、デザイナー/デベロッパーのコラボレーションといったカテゴリーが拡張されている。
-
2007/11/14
Mac OS X Leopard用パーソナルデータベース「Bento」の無料評価版が提供開始
ファイルメーカーは11月13日(米国時間)、Mac OS X v10.5 Leopardを拡張する新しいパーソナルデータベースソフト「Bento」(ベントー)のパブリックプレビューを開始した。同社のWebサイトから無料プレビュー版をダウンロードすることができる。
-
2007/11/14
FlexやAdobe AIRにみる今後のRIAの可能性
Adobe FlexテクニカルエバンジェリストのTed Patrick氏に、FlexおよびAdobe AIRまわりの近況をインタビューしました。開発者への積極的なアプローチが印象的な同社がRIAにかける想いとは?
-
2007/11/09
マイクロソフトが考える10年後のソフトウェアの形、開発者に提供するもの
マイクロソフトは11月9日、都内に有志の開発者や学生を集め、「Microsoft’s 2020 vision of technology」と題したデベロッパーフォーラムを開催。マイクロソフトが目指すソフトウェア開発の方向性の紹介と、開発者との意見交換が行われた。