SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Kaggleって楽しいね! Kaggle本の著者がその面白さや取り組みを語る

-[Vol.728]-------------------------------------------------------
このメールはCodeZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
==================【11月27日(金)開催 PCI DSSの今を知る】==================
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社のエバンジェリストが特別講演!
【徹底解説】PCI DSS準拠をAWSでスムーズに実現する仕組みとは?
≫≫≫お申し込みはこちら  ≪≪≪
==========================================================================
━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
■新井剛氏に学ぶ「アジャイル『超』入門」講座 2020/1/27(水)開催!
アジャイルの概念や実施の仕方など、アジャイルを基礎から学べる講座です。
▼エンジニア・非エンジニアどちらにもおすすめです!
Zoom(オンライン) 50,000円+税
▼詳細・申込み⇒ https://event.shoeisha.jp/cza/agile-for-beginner?utm_source=codezine_spot_20201111&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【翔泳社デジタルファースト】
電子書籍やオンデマンド出版を活用した新ブランドです:
https://www.shoeisha.co.jp/book/digitalfirst?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

【ProductZineオープン】
プロダクト開発にフォーカスした新サブメディアがオープンしました:
https://codezine.jp/pzspecial?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email&utm_campaign=pzspecial

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:8本(11/4~11/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、CodeZine編集部です。今週のオススメ記事はこちらです。

★Kaggleってやっぱり楽しいね! 
 Kaggle本の著者がその面白さや取り組み方を語った特別対談
 データ分析コンペのKaggleが日本でも盛り上がる中、関連書籍も続々と発売され
ています。CodeZineを運営する翔泳社でも『Pythonで動かして学ぶ!Kaggleデータ
分析入門』を発売。今回、著者の篠田裕之さんと人気Kaggle本『Pythonではじめる
Kaggleスタートブック』の著者の1人である村田秀樹さんによる対談の場を設け、
書籍のポイントやKaggleの面白さ、取り組み方について語っていただきました。

https://codezine.jp/article/detail/13156?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆原点は「どんな世の中を作りたいか」
 ――DataSignが懸ける、未来の困りごとを解決するプロダクトづくりとは
 どんなに新しく革新的なプロダクトも、使ってもらえなければ意味がないという
ことから、ユーザーの声やニーズから課題を見つけ出し、それにフィットしたもの
を仮説検証しながら作っていくのが定石だ。しかし、情報銀行という耳慣れないプ
ロダクトを手掛けるDataSignの代表 太田祐一氏は、「だれもが公正に安心して
パーソナルデータを活用できる世界の実現」といった、あくまでもビジョン先行で
プロダクトを開発しているという。本当の意味での「ゼロイチ」のプロダクトづく
りの考え方について、太田氏に伺った。また、その「ビジョン」と現実のギャップ
を埋めるプロダクトマネジメントについて、同社プロダクトマネージャーの坂本一
仁氏に聞いた。

https://codezine.jp/article/detail/13109?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆「ディレクトリトラバーサル」 ~マンガでプログラミング用語解説
 この連載は、マンガで分かるプログラミング用語辞典です。気軽に読み流せる
マンガと、テキストによる詳しい解説で、プログラミング未経験者がつまづきがち
な専門用語・概念をやさしく読み解き、よりスムーズな学習を手助けします。市販
のプログラミング入門書の副教材としてもぜひご活用ください。今回解説するの
は、Webサービスへの攻撃手法の一つ「ディレクトリトラバーサル」です。

https://codezine.jp/article/detail/12985?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆「ActiveReportsJS」とUIコンポーネントの組み合わせで
 帳票データの入力環境を強化しよう
 グレープシティのJavaScript帳票ライブラリ「ActiveReportsJS」は、他の
JavaScriptライブラリと組み合わせて、業務アプリケーションの帳票機能をより充
実させることができます。本記事では、グレープシティのWebページ用コントロー
ル(UI部品)ライブラリ「InputManJS」「Wijmo」とActiveReportsJSを組み合わせ
て、帳票へのデータ入力環境を強化する方法を説明します。

https://codezine.jp/article/detail/13074?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆『ゲームメカニクス大全』が解説する、ゲームの面白さを生み出すための仕掛け
 デジタルゲームが発展し続けている一方で、ボードゲームの人気も高まっていま
す。ゲームの魅力はその面白さにありますが、ではなぜゲームは面白いのでしょう
か。仕組みを知ることができれば、ゲームだけでなく様々なプロダクトに応用が可
能になります。今回はボードゲームのメカニクスを184つに分類して解説した『ゲ
ームメカニクス大全』(翔泳社)から、3つのメカニクス──「対戦ゲーム」「協
力ゲーム」「封印入札オークション」を紹介します。

https://codezine.jp/article/detail/13016?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆freeeのGYOMUハックに学ぶ、一人で始める業務改善
 「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、2012年の創業以
来、「クラウド会計ソフトfreee」を皮切りにスモールビジネスの業務効率化と経
営の可視化を実現するためのサービスを提供することで、急成長を続けている
freee。その背景には、サービスを開発するエンジニアリング力はもちろんだが、
サポート、マーケティング、セールスなどのビジネスチームの業務をエンジニア
リングでサポートするGYOMUハックチームの役割も大きい。さらにfreee社内では、
freeeのAPIを活用して、バックオフィスのメンバーも業務改善を行っている。
freeeではどのように業務における課題を見つけ、業務改善を行っているのか。
一人からでも始められる業務改善について聞いてみた。

https://codezine.jp/article/detail/13137?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆DX加速の鍵は「ありたい姿」のデザインと協業
 ――多様なSIer、SaaSベンダーが参加したFTT祭レポート
 技術とビジネス双方における未来の価値創出を目的に、富士通が中心となって設
立された「技術と未来をつなげるコミュニティ FUJITSU TECH TALK」。メンバー
限定のイベント「TECH TALK LIVE 祭」が、9月17日にオンラインにて開催された。
基調講演には、「DXビジネスを加速するために」と題して同社 理事 首席エバン
ジェリストの中山五輪男氏が登場し、関連テーマとしてアベデザインの安部英人
氏、AXLBITの長谷川章博氏がそれぞれの視点からDX化の構成要素について解説を
行った。本稿では基調講演の様子をレポートするとともに、続いて行われた
FUJITSU TECH TALK メンバー各社の事例について併せて紹介する。

https://codezine.jp/article/detail/12933?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

◆エンジニアのビジネス視点が、プロダクト開発を加速させる――有効な3つの実
践とは
 SNSを軸に企業のマーケティングを支援するテクノロジー企業、アライドアーキ
テクツ。「One Team, One Goal」を掲げたプロダクト中心の組織体制で、一度は落
ち込んだプロダクトのV字回復を成し遂げました。ここまでの連載ではその過程
を、ベトナム拠点、日本の開発組織の改善ポイントを踏まえて紹介してきました
が、第3回となる今回のテーマは、ビジネスを加速するための“開発効率”。エン
ジニアが積極的にビジネス視点でプロダクトを捉える必要性とその視点を身につけ
るために実践した3つのアクションについて、プロダクト開発リーダーの石川裕弥
氏が解説します。

https://codezine.jp/article/detail/13005?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:26本(11/4~11/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ITエンジニアにおすすめしたい本を決める「ITエンジニア本大賞 2021」の投票
 受付が開始(11-11)
https://codezine.jp/article/detail/13142?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・IDC Japan、国内アプリケーションPaaS市場予測を発表(11-10)
https://codezine.jp/article/detail/13175?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Gartner、世界のCIOを対象に実施した調査の結果を発表(11-10)
https://codezine.jp/article/detail/13176?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.5」がリリース、型チェックを最大
 15倍効率化(11-10)
https://codezine.jp/article/detail/13178?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・「Spring Data 2020.0.0」が一般提供開始、JDBC向けOracle Dialectの提供など
 変更多数(11-10)
https://codezine.jp/article/detail/13179?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・grasys、総務省が公表した令和2年度の「テレワーク先駆者百選」の一社に
 (11-10)
https://codezine.jp/article/detail/13180?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・PMカンファレンス振り返りレポ、ミラティブやLINEのプロダクト開発の裏側
 ……PM向けホットトピック(10/24~11/6)(11-09)
https://codezine.jp/article/detail/13169?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Docker、Compose CLIの一般提供開始、Azure Container Instancesとの統合も
 (11-09)
https://codezine.jp/article/detail/13170?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Amazon RedShiftのPython・JDBCドライバがオープンソース化、機能拡張も
 (11-09)
https://codezine.jp/article/detail/13171?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Cloud SQLが「PostgreSQL 13」をサポート、多数の機能改善も(11-09)
https://codezine.jp/article/detail/13172?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・「PHP カンファレンス 2020」が12月12日にオンライン開催(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13168?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Docker、非認証&無料ユーザーのプル回数を制限、
 条件を満たすOSSプロジェクトは制限の適用外に(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13165?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・日本における職場でのAI利用は世界11か国中で最下位(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13166?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Flatt Security、セキュアコーディング習得を支援する
 「Flatt Security Learning Platform」β版の提供を開始(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13158?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・AVILEN、ディープラーニングに関する最新論文を解説する
 「ディープラーニング最新論文解説講座」実施(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13160?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・ソラコム、オンラインカンファレンス「SORACOM Technology Camp 2020」を
 11月17日~19日に開催(11-06)
https://codezine.jp/article/detail/13167?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・NoCode開発を実体験から学ぶ無料オンラインイベント、11月8日に開催(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/13159?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・AIのわからないを紐解くポータルサイト「AI Hack」がオープン(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/13149?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・AWS Nitro Enclavesが一般提供開始、エンクレーブでAmazon EC2上の
 機密データを保護(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/13153?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Google、Cloud Shell Editorの新バージョンを公開、クラウドネイティブ開発
 などが可能に(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/13154?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・エンジニア向けAIヘッドハンティングサービス「LAPRAS SCOUT」上に
 掲載型求人機能「LAPRAS JOB」がリリース(11-05)
https://codezine.jp/article/detail/13157?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・就職直結型のプログラミングスクール「RUNTEQ」、
 受講料を最大50000円オフにする学割キャンペーン実施中(11-04)
https://codezine.jp/article/detail/13148?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・KDDI、エンジニア採用プラットフォーム「Findy」を導入(11-04)
https://codezine.jp/article/detail/13151?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・オルターブース、Azureでのアプリケーションアーキテクチャ設計を
 支援するオンラインセミナーを11月6日に開催(11-04)
https://codezine.jp/article/detail/13147?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Fastly、「Compute@Edge」にさまざまなツールや機能を追加(11-04)
https://codezine.jp/article/detail/13150?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

・Python代替実装「Pyston v2」がリリース、Python 3.8よりも20%高速化を実現
 (11-04)
https://codezine.jp/article/detail/13152?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(11/4~11/10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「ディレクトリトラバーサル」 ~マンガでプログラミング用語解説
https://codezine.jp/article/detail/12985?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●2位 『ゲームメカニクス大全』が解説する、
   ゲームの面白さを生み出すための仕掛け
https://codezine.jp/article/detail/13016?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●3位 Kaggleってやっぱり楽しいね! 
   Kaggle本の著者がその面白さや取り組み方を語った特別対談
https://codezine.jp/article/detail/13156?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●4位 freeeのGYOMUハックに学ぶ、一人で始める業務改善
https://codezine.jp/article/detail/13137?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●5位 デザインシステム構築の本丸! atama plusが実践した機能パターンを
   整理する4つのステップ
https://codezine.jp/article/detail/13183?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.5」がリリース、
   型チェックを最大15倍効率化
https://codezine.jp/article/detail/13178?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●2位 Python代替実装「Pyston v2」がリリース、
   Python 3.8よりも20%高速化を実現
https://codezine.jp/article/detail/13152?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●3位 Cloud SQLが「PostgreSQL 13」をサポート、多数の機能改善も
https://codezine.jp/article/detail/13172?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●4位 Google、Cloud Shell Editorの新バージョンを公開、
   クラウドネイティブ開発などが可能に
https://codezine.jp/article/detail/13154?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

●5位 grasys、総務省が公表した令和2年度の「テレワーク先駆者百選」の一社に
https://codezine.jp/article/detail/13180?utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/cz?token=&utm_source=codezine_regular_20201111&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 CodeZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング