SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

CodeZineニュース

MicrosoftがCopilotの大規模アップデートを発表、最大32人とAIが共同作業できるチャットなどを実装

 米Microsoftは10月23日(現地時間)、Copilotの大規模アップデート「Copilot Fall Release」を発表した。今回のリリースでは、「よりパーソナルで実用的、かつ人間中心のAI」を実現するため、合計12の新機能が追加されている。

 主要なアップデートの1つである「Groups」機能では、最大32人までがリアルタイムで共同作業できるグループチャットを実装。ブレインストーミングやプランニングを効率化し、Copilotが議論の要約やタスクの割り当てもサポートする。さらに「Imagine」では、AIが生成したアイデアを複数人で共有・編集できる。

 一方で、個人利用向けの仕様も強化。新キャラクター「Mico」を導入し、ユーザーとの会話中に表情や色が変化するなど、より自然な音声対話を実現している。また、AIがユーザーの思考やタスクを長期間記憶できる「Memory & Personalization」機能を搭載し、情報管理や繰り返しのやりとりを簡略化した。記憶内容は自由に編集・削除でき、ユーザーが常に管理できる仕組みだ。

 さらに、OneDrive、Outlook、Gmail、Google Drive、Google Calendarなどの外部サービスと連携し、複数のアカウントからドキュメントやメールを統合検索できるようになった。

 加えて、Microsoft EdgeやWindows 11との連携も拡大。「Copilot Mode」を備えたEdgeでは、タブ情報の要約・比較や音声のみの操作など、AIによる効率的なブラウザ操作が実現した。

 これらの新機能は現在米国で利用可能となっており、今後数週間のうちに他の地域でも展開される予定だ。なお、対応状況は市場やデバイス、プラットフォームによって異なる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/news/detail/22447 2025/10/27 08:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング