SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

【デブサミ2017】セッションレポート(AD)

より良いアプリを開発するためのYahoo! JAPANの取り組み~ホットパッチングのススメ【デブサミ2017】

【16-A-6】ヤフオク!の快適なカスタマー体験を支えるモバイルアプリのライブアップデート技術

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 アプリストアには数多くのモバイルアプリがあふれている。その中からユーザーに選んでダウンロードしてもらうには、高水準のユーザー体験を提供し続けるためにアプリ改善のサイクルをスピーディーに回していかなければならない。本セッションでは、ヤフー株式会社の黒帯 Android.*である森洋之氏が、国内市場でトップパブリッシャーとなったYahoo! JAPANで、ユーザーが使いやすいアプリを開発するためにどのような取り組みを行っているのかを紹介。また、審査なしに修正コードを配信できるなどのメリットから、モバイルアプリ開発で一般化しつつあるホットパッチングについて解説した。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤフー株式会社 ヤフオク!カンパニー ヤフオク!開発本部 / 黒帯 Android.* 森洋之氏
ヤフー株式会社 ヤフオク!カンパニー ヤフオク!開発本部 / 黒帯 Android.* 森洋之氏

激化するモバイルアプリ市場を勝ち抜くために

 Google Playのアプリ数は2017年1月現在で約270万、App Storeでは約220万に上る。1年前のアプリ数と比較すると、前者では月平均で約6万、後者では約3万のアプリがリリースされている計算だ。しかし米国での統計では、平均的なユーザーが1日に使用するアプリはわずか4~6個。アプリの利用時間や収益は伸びているものの、アプリのダウンロード数は先進国では横ばい、日本ではマイナス成長となっている。すなわち、モバイルアプリ市場では競争が激化しており、アプリを出せばよいという時代は終わったということだ。

 そういった状況のもと、Yahoo! JAPANは2014年~2016年、3年連続でアプリの国内トップパブリッシャーの座を獲得(App Annieの調べによる/2014年、2015年はゲームアプリを除く)。ユーザーが使いやすいアプリを開発するために、いくつかの取り組みを行っている。

 まず、「あたりまえ」品質の基準を定義することである。具体的には、「信頼性」=安心・安全に使用できること、「市場性」=市場優位性や新規性があること、「使用性」=使いやすいこと、「機能性」=合目的的で想定どおりに動くこと、「改善性」=迅速に改修可能であることなどが挙げられる。例えば、「信頼性」については、ソフトウェアの安定性に加え、コンプライアンスの遵守、正確なコンテンツの提供、ユーザー情報の保護など、ユーザーが安心して使用するための基準をまとめている。

 これらの基準を満たすために並行して行っているのが、プラットフォームやツールの整備だ。例えば、全社でCI環境を構築し、GitHubでコードをコミットすると、Jenkinsでビルド、Robolectricでユニットテスト、AppiumでUIテストが行われるようになっている。テスト結果は社内チャットなどで通知され、さらに生成物がArtifactoryなどにアップロードされる。社内システムではビルドやテストを実施する部分をビルドエンジンとして抽象化しているため、ビルドパイプラインを容易に作成し、組み替えることが可能だ。そのため、フロントエンドもバックエンドも開発に同じ社内システムを利用している。

 その他にも、Yahoo! JAPANでは、アプリを改善していくためにユーザーの声を聞くことを重視。Google Playや、アプリやWebページなどからユーザーの意見を得て分析し、その一部を開発上のタスクとしている。

品質基準を満たすように全社CI環境を整備
品質基準を満たすように全社CI環境を整備

次のページ
リリースサイクルの改善、古いOSのサポートなどに効果的なホットパッチング

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【デブサミ2017】セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10052 2017/04/14 21:35

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング