SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のエキスパートが教えるSelenium最新事情

Javaで簡単にUIテストを書けるSelenideを使おう~Selenideの概要とテストの保守性を上げるPage Objectパターンの紹介

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SelenideによるWebアプリケーションテスト

 さて、Selenideとその概要について説明してきましたが、ここで実際にSelenideを使ったE2Eテストを書いてみましょう。また、E2Eテストを書く際に保守性をあげる一般的な手法であるPage Objectパターンを導入してみます。

テスト対象

 今回は日本Seleniumユーザーコミュニティが提供するテスト用サイトを題材とします。

 対象は以下の3つのページから構成されています。

  1. 入力画面
  2. 確認画面
  3. 完了画面

 よくある画面構成なので、皆さんは一目見てどういったものなのか理解できると思います。

前提条件

 実際にSelenideでテストを書くにあたり、以下のアプリケーションがインストールされていることを前提とします。

環境 バージョン
Firefox 54.0.1
GeckoDriver v0.17.0
Oracle JDK 8u131
Apache Maven 3.5
IntelliJ IDEA 2017.1.5

 GeckoDriverについては実行可能な任意の場所に配置すれば問題ありません。

 また筆者のOSはWindows 10 Home バージョン 1703 ビルド 15063で検証しました。

 IntelliJ IDEAについては、Webアプリ開発を行うわけではないのでCommunity Editionで問題ありません。また、Selenideを使うだけであればIntelliJ IDEAやEclipseなどのIDEは不要ですが、後に説明するSelenideでの要素取得検証やデバッグの際に有用なため、IDEの併用をおすすめします。

次のページ
Page Objectパターンとは

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「日本Seleniumユーザーコミュニティ」のエキスパートが教えるSelenium最新事情連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

島根 義和(シマネ ヨシカズ)

 肌年齢17歳、外見年齢37歳のごくごく普通のプログラマ。 25歳の頃、デスマーチを経験したことでソフトウェア工学に目覚め、開発プロセス、品質管理等を独学で勉強し続ける。がなかなか実践できない。 好きな技術書はスティーブ・マコネルの「ラピッドデベロップメント」。 2012年よりJaSST Tokyo実行委員。 スラド: id:shimashima Twitter: @shimashima35 GitHub: https://github.com/shimashima35/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10335 2017/08/24 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング