SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Grove IoT スターターキット for SORACOM」で始めるIoTプロトタイプ製作

IoTは小さく始めて素早く改善しよう!「Grove IoT スターターキット for SORACOM」とクラウドの本格連携

「Grove IoT スターターキット for SORACOM」で始めるIoTプロトタイプ製作 第2回

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この連載では、LTEモデム搭載済みプロトタイプ(試作)向けデバイス「Wio LTE JP Version(以下、Wio LTE)」と、7種のセンサーに加えSORACOM Air SIMが同梱されたパッケージ「Grove IoT スターターキット for SORACOM」を用いたIoTプロトタイプの製作を、全2回でご紹介します。第2回となる今回は、IoTシステム開発の要件にも挙がりやすい「クラウド連携」と「双方向通信」をさせるための仕組み、そして気軽にプロトタイプ開発を進めていくためのTIPSを紹介していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SORACOM Harvestでセンサーデータを可視化する(1)

 IoT開発の初期段階でよくあるのが「センサーから上がってくるデータを簡単に可視化できないだろうか?」という課題です。一般的にセンサーデータを可視化するためにはSaaS(Software as a Service)を準備してそこで可視化することなります。しかし、どこの可視化サービスを利用したらよいのかといった調査や比較検討をする手間がかかります。

 一方、SORACOMには「SORACOM Harvest」という「データ収集・蓄積・可視化サービス」があります。これを活用することでSaaSといったクラウド側の準備をすることなく、「まずはデバイス側の開発を進めよう」といったことが可能になります。

 では早速、前回紹介した超音波測距センサーの値をSORACOM Harvestで可視化してみましょう。

1:SIMの登録をする

 ※すでに登録済みのSIMを使う場合はこの手順は不要です。また、SORACOMアカウントがない場合はSORACOM アカウントの作成に沿って作成してください。

 「Grove IoT スターターキット for SORACOM」の中に同梱されている SORACOM Air SIMをSORACOM コンソールで登録します。詳しい登録の方法はAir SIM の登録の手順に沿って行ってください。登録が完了すれば、そのSIMは登録の直後から利用いただくことができます。

2:クーポンの登録をする

 ※すでにクーポンが登録済み、もしくは有効なクーポンが手元にない場合はこの手順は不要です。

 「Grove IoT スターターキット for SORACOM」にはデータ通信料に充てられるクーポンも同梱されているので、こちらもぜひ登録しましょう。

 詳しい登録の方法はソラコム - サポート/クーポンコードの使い方を教えてくださいに手順が記載されています。

3:Wio LTEの電源をOFFにし、すべてのGroveセンサーを取り外す

 ここからはWio LTEでの作業となります。

 まずはWio LTEのmicroUSBケーブルを抜き、電源をOFFにしてください。(いきなり抜いてOKです。すでにOFFになっている場合は次に進んでください)

 また、Wio LTEになんらかのセンサーが接続されている場合は、これらもすべて一度取り外してください。

4:Wio LTEにアンテナを取り付ける

 Wio LTEにアンテナ2本を取り付けます。SIMスロット側の金色部分にアンテナのコネクタを差し込みます。アンテナは必ず2本取り付けてください。

図1 Wio LTEにアンテナを取り付けた様子
図1 Wio LTEにアンテナを取り付けた様子

5:Wio LTEにSIMを差し込む

 Wio LTEにSIM(nanoサイズ)を差し込みます。この際、注意点があります。図2の通り、スロットが2つあるように見えるうちの下(=基板側)に差し込むようにしてください。

図2 Wio LTEの下のスロットにSIMを差し込む
図2 Wio LTEの下のスロットにSIMを差し込む

 正しく挿入できた場合、図3のようにSIMがキレイに収まります。そうでない場合は挿入しているスロットの位置や、SIMの挿入方向を確認してください。

図3 正しく挿入できた様子
図3 正しく挿入できた様子

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
SORACOM Harvestでセンサーデータを可視化する(2)

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「Grove IoT スターターキット for SORACOM」で始めるIoTプロトタイプ製作連載記事一覧
この記事の著者

松下 享平(株式会社ソラコム)(マツシタ コウヘイ)

 株式会社ソラコムの事業開発マネージャーとして主にデバイスの企画を担当しながら、エバンジェリストとして、SORACOMサービスを企業・開発者により理解、活用いただくための講演活動を担当。90年代半ばの地方ISPの立ち上げをキャリアスタートとし、主にインターネットを取り扱ったシステムインテグレーターを...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/10675 2018/02/15 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング