SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

キーパーソンインタビュー(AD)

LINEのDeveloper Relationsチームに聞く!「LINE DEVELOPER DAY 2018」の見どころ

AI、Fintech、ブロックチェーンなどLINEの新たなチャレンジを紹介

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 LINEが2015年から毎年開催している技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY(DEVDAY)」が、今年は11月21日に開催される。「Next LINE」をコンセプトに、50を越えるセッションを予定。すでに参加募集が始まっており、気になっている人も多いはず。そこで同イベントの見どころ、おすすめのセッション、さらには歩き方などについて、企画を進めているDeveloper Relationsチームの櫛井優介さん、三木鉄平さん、桃木耕太さんの3人に話を聞いた。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

LINE DEVELOPER DAYを企画・運営するDeveloper Relationsチームとは?

 企業単独では国内最大級の技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2018」が、11月21日東京・港区の「八芳園」で開催される。八芳園は1万2000坪の敷地の大半を日本庭園が占めている。足を一歩踏み入れると都心にいることを忘れてしまう風情のある会場だ。

 同イベントの企画・運営を担当しているのが、昨年12月に新設されたDeveloper Relations(DevRel)チームだ。同チームに所属する櫛井さんは「私たちのチームの活動は大きく3つある」と語る。一つは、LINEが公開するAPIやOSSの活用促進や事例づくりなど、いわゆるエバンジェリズム活動。次に、自社エンジニアが働きやすく充実した環境をつくり満足度を向上させる活動。そして、社外に向けた技術的観点からの広義のブランディング・採用活動である。

 実はこれまでのLINEでは、先のような技術ブランディングやエンジニアサポートにかかわる活動については、関係部署が都度連携したり、期間限定のプロジェクトチームを立ち上げるなどで対応してきたという。「継続的かつ横断的にやる必要性が高まり、組織化することになりました」と櫛井さんは、DevRelチームが新設された背景を説明する。

LINE株式会社 Developer Relationsチーム Culture Evangelist 櫛井優介さん
LINE株式会社 Developer Relationsチーム Culture Evangelist 櫛井優介さん

 DevRelチームはさまざまなバックグラウンドを持つ個性的なメンバーで構成されているという。例えば櫛井さんはイベントの企画やブログでの情報発信、エンジニアサポートなどに携わるほか、オフィス訪問「いってきた」シリーズで有名な「941::blog」をプライベートで運営している。

 櫛井さんが社外向けの情報発信を担当することが多いのに対して、LINEのエンジニアが快適に働ける環境作りなどの社内向けの活動を中心に担当しているのが、三木さんだ。「例えば海外で開催される技術カンファレンスに参加する際にフルサポートする仕組みを作ったり、エンジニアのモチベーションがアップするようなコミュニティ活動の支援をしたりしています。DEVDAYのようなマンパワーがかかるイベントの場合は櫛井さんとともに動くことが多いですね」(三木さん)

LINE株式会社 Developer Relationsチーム 三木鉄平さん
LINE株式会社 Developer Relationsチーム 三木鉄平さん

 そして櫛井さん、三木さんとともにDEVDAYの企画・運営を担当しているのが、桃木さんだ。桃木さんは2013年にLINEに入社して以降、PRチームに所属し、企業やサービスの広報や、LINEの事業戦略発表会「LINE CONFERENCE」などの企画運営を担当。2016年より技術領域の広報も担当するようになり、2018年8月からDevRelチームに正式にジョインした。「DevRelチームでは、LINEの技術に関するブランディング、取材やWeb企画のアレンジのほか、LINE BOOT AWARDSなど、LINEが提供する技術の活用促進を目的としたイベントの企画運営に携わっています」と桃木さんは話す。

 そのほかにもエバンジェリストやアドボケイトとして活動する人たちも所属しており、勉強会の主催や外部のコミュニティに行って技術を使ってもらうためのコミュニケーションを担当しているという。

LINE株式会社 Developer Relationsチーム 桃木耕太さん
LINE株式会社 Developer Relationsチーム 桃木耕太さん

次のページ
テーマは「Next LINE」、50以上のセッションを用意

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キーパーソンインタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11116 2018/10/17 12:43

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング