SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

開発生産性向上に寄与するツール大研究(AD)

大手ECサービスで活用が進む、大量の画像変換・配信の強い味方! ありそうでなかったツール「ImageFlux」とは?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 いまやWebサイトのコンテンツとして画像は欠かせないものとなっている。特に商品画像が売上を左右するECサイトでは顕著だ。大量の商品画像を高速に変換・配信する必要のあるサービスを開発しているエンジニアの中には、画像変換処理の開発に時間を取られてしまい、メインとなるサービスのアプリケーション開発に集中できない、サイトデザインを変更したいが既存の画像のリサイズが難しい、といった画像にまつわる課題を抱えている方も多いのではないだろうか。そんな画像にまつわる課題を解決するツールが、さくらインターネットとピクシブが共同開発した「ImageFlux」だ。すでにメルカリ、BASEなど大手ECサービスで活用されている同サービスは、一体どんなものなのだろうか。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

画像変換クラウドサービス「ImageFlux」とは

 「ImageFlux」は画像の拡大縮小、切り抜き、合成などによりデバイスに最適化された画像を簡単に生成し、高速かつ高品質で配信するクラウドサービスである。

 「画像を指定する際のURLにパラメータを付与するだけで、簡単に拡大縮小、合成、フォーマット変換などの画像処理を行い、配信することができるようになります」

 こう説明するのは、画像処理の仕組みとなるソフトウェアを開発しているピクシブ株式会社 ImageFlux事業部 部長の道井俊介氏である。実は、ImageFluxは会員制イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で実際に活用している画像処理のエンジンをサービス化したもので、同社での実績はもちろん、すでにメルカリやBASEなどの大手ECサービスでも活用されている。

ピクシブ株式会社 ImageFlux事業部 部長 道井俊介氏
ピクシブ株式会社 ImageFlux事業部 部長 道井俊介氏

 なぜ、サービス化するに至ったのか。例えばECサイトの場合、1つの商品に対してサムネイルや商品説明など、デザインに合わせて複数の画像が必要になる。従来はそれらを事前に生成してストレージに保存していた。しかしこの方法だと、デザインそのものを変えたいときには、オリジナルの画像から商品画像のサムネイルを生成しなおす必要があり、また、新しくサービスページやランディングページを作りたいときはデザインに合わせた画像をその都度用意しなければならなかった。

 画像を変換する際にはOSSのImageMagickやGD Graphics Libraryなどの画像処理ライブラリの活用などの方法もあるが、画像変換処理の実装に時間がかかるだけでなく、ライブラリのアップデートなど運用の手間が増えるというデメリットもあった。そのため「サムネイル画像の生成は行わず、HTML側で画像を縮小させることで対応していたケースもあった」と道井氏は語る。

 ImageFluxを採用すれば、大きな開発コストがかかっていた画像処理を簡素化し、本来最も重要なサービス開発に注力できるようになる。「これがImageFluxをリリースした目的です」と道井氏は力を込める。

 だが、ピクシブのサービスとしてリリースするには、「弱点があった」と道井氏は明かす。ピクシブが展開しているサービスはtoC向け。一方、ImageFluxはtoB向けのサービスである。

 「当社では他社向けにサーバー運用をしたことがありません。その弱点を補ってくれたのがさくらインターネットです」と道井氏は語る。

 「この話はうれしい申し出だった」と続けたのはImageFluxの運用を担当しているさくらインターネット株式会社 技術本部ミドルウェアグループの礒川宗久氏。同社ではすでに、コンテンツを高速・安価に安定配信するサービス「ウェブアクセラレータ」を構築していたからだ。「この環境を利用すれば、すぐにサービスとしてリリースできると考えました」と礒川氏は語る。

さくらインターネット 技術本部ミドルウェアグループ 礒川宗久氏
さくらインターネット株式会社 技術本部ミドルウェアグループ 礒川宗久氏

次のページ
「ImageFlux」の特長は? 埋没コストを削減し、運用の不安から解放される

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
開発生産性向上に寄与するツール大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

篠部 雅貴(シノベ マサタカ)

 フリーカメラマン 1975年生まれ。 学生時代、大学を休学しオーストラリアをバイクで放浪。旅の途中で撮影の面白さに惹かれ写真の道へ。 卒業後、都内の商業スタジオにカメラマンとして14年間勤務。2014年に独立し、シノベ写真事務所を設立。雑誌・広告・WEBなど、ポートレートをメインに、料理や商品まで幅広く撮影。旅を愛する出張カメラマンとして奮闘中。 Corporate website Portfolio website

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/11317 2019/01/28 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング