SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers CAREER Boost セッションレポート(AD)

技術的負債に直面しているエンジニアへ。返済に向き合い続けて得たものとは

【B-3】技術的負債に向き合い続ける姿勢は、スキル幅の広がりにも繋がる話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それでもつらい負債返済に押しつぶされないために

 もちろん、技術的負債に向き合うことは「めちゃくちゃ大変だった」と西銘氏が言うように、簡単なことではない。たくさんの機能のコードが混在した神クラスの解体という対応を例に当時の苦労を語る。ファイル内検索で同じ名前の関数や変数が大量にあるなど可読性が低く、影響範囲が非常に大きいその神クラスに、当時の開発メンバーは皆んな頭を悩ませていた。そんな状況を突破したいという一念で、複数の担当チームと古株メンバーに対して慎重に影響調査を実施。影響範囲を抑えるために20回以上に分けてリリース作業を行ったという。このような苦労はあったものの、3カ月かけて神クラスを解体。この負債を返済したことで、神クラスについて頭を悩ますことが無くなった開発部のメンバーから感謝され、非常に盛り上がったという。一つの課題にずっと囚われていた組織、プロダクトが、その課題について語らなくなった現状を見て組織とプロダクトの確かな進歩を感じ、苦労に見合った結果がついてきたという。

 一方で反省点もある。「一人でやっていてつらくなった時があった」と西銘氏は振り返る。ユーザーの価値に直接つながらないため、何のためにやっているのか目的を見失いやすいからだ。その結果、トラブルが起きた時にモチベーションを保つのが難しかったという。そこで得た学びは、「周りを巻き込んでいくこと」と西銘氏は言う。チームで対応すると自分にはないスキルや知見を持った人と働けるため、互いにスキル、知見を深めやすい状況が生まれる。スキルや知見が増えると、プロダクトや組織に還元できることも増える。「もし周りの理解が得られなければ、課題の数値化、言語化から始めてみると良いのでは」とアドバイスする。

 「プロダクトや組織も大事ですが、プロダクトや組織のためにも負債返済で自分がつらくならないようにしましょう」(西銘氏)

 コドモンでは一緒に働く仲間を積極的に募集しています。本記事でご興味を持たれた方は、リクルートページをご覧ください。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers CAREER Boost セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17104 2023/02/07 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング