SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

話題のあのサービスのインフラ運用に迫る! インシデント管理ツール「PagerDuty」活用(AD)

PagerDutyでオンコールの負担を大きく軽減!エンジニア横断で対応するココナラのインシデント対応

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスの拡大で増えるアラートに対処していくためには

 ココナラでは、川崎氏が入社する以前の2016年からPagerDutyを活用している。導入の経緯について川崎氏は「2016年当時はおそらくエンジニアの人数は10名から20名程度でした。24時間・365日の安定稼働を実現するには多くの人数が必要ですし、アウトソースするにもコストがかかります。SaaSのPagerDutyなら費用対効果が高いと判断したのではないでしょうか。私も前職で、PagerDutyを費用対効果を鑑みて、同じような理由で採用しました」と説明した。

 コミュニケーションツールとして使っているSlackにアラートの通知を送っているものの、即座に対応するための架電というアクションにつなげにくいし、外部委託のコストもかけたくない。そこでPagerDutyに各種アラートの発報を任せ、DatadogやAmazon CloudWatch、Sentryなどの監視ツールとも連携して、優先度を見極めた発報が行われている。川崎氏は「PagerDutyがなかったら相当つらいです。私たちにとって、なくてはならないシステム運用を支えてくれるソリューションのひとつです」と述べた。

 ビジネスが拡大していくに従って、システム運用やインシデント対応の役割も重要さを増す。リリースの速度が増えると不具合が起きる確率も高まる。エンジニアも増えているのでナレッジの共有も課題となっている。そもそもどんなアラートを発報するかといったエラーの扱いも試行錯誤が必要だ。アラートを鳴らして誰かが気づけばいいというスタンスでは、不必要なアラートが増える一方だ。

 そこで川崎氏は、オンコール当番だけに負担がかからないように担当エンジニアもアラートを気に掛けるといった運用の工夫をしている。オンコール当番のオンボーディングのためにTipsのデータベースを構築したり、インシデント対応を効率化するためのランブック(作業手順書)を拡充したりする地道な活動を続けてきた。

 「しっかりアラートの内容を確認して、これは本当に発報するべきなのかをPagerDuty側に設定し、フィルターをかけていますので、既知のエラーでスルーしてもいいものは発報せず、未知のものと対応が必要なものだけを発報するようにしています。PagerDutyで検知した内容をフックしてAWS Lambda経由でランブックを流すこともしています。このような運用を愚直に行い、積み重ねています」(川崎氏)。

次のページ
エンジニアの負荷を下げつつ、サービスを提供し続けるために

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
話題のあのサービスのインフラ運用に迫る! インシデント管理ツール「PagerDuty」活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

関口 達朗(セキグチ タツロウ)

フリーカメラマン 1985年生まれ。東京工芸大学卒業後、2009年に小学館スクウェア写真事業部入社。2011年に朝日新聞出版写真部入社。2014から独立し、政治家やアーティストなどのポートレート、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。2児の父。旧姓結束。趣味アウトドア。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17145 2023/01/25 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング