SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

翔泳社 新刊紹介(AD)

データ処理を優先してプログラムを設計する手法を解説、『データ指向プログラミング』発売

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 CodeZineを運営する翔泳社では、4月19日(水)に書籍『データ指向プログラミング』を発売しました。

 データ指向プログラミングはプログラムをデータと処理に分解し、データの流れに沿って設計する方法です。

 オブジェクト指向プログラミングに慣れたエンジニアにとっては新しい視座をもたらす考え方かもしれませんが、データ(とその流れ)に集中することで、膨大な数のオブジェクト(クラス)設計とその依存関係に振り回されることなく、風通しのよいシステムを構築できます。

 本書では、「柔軟性」「スケーラビリティ」「メンテナンス性」の観点からデータ指向プログラミングを実践するための考え方とツールを、システムの受注から納品・メンテナンスまでの物語スタイルで解説します。

目次

Part 1 柔軟性
  第1章 オブジェクト指向プログラミングの複雑さ― 気まぐれな起業家
  第2章 コードとデータの分離― まったく新しい世界
  第3章 基本的なデータ操作― 瞑想とプログラミング
  第4章 状態管理― タイムトラベル
  第5章 基本的な並行性制御― 家庭内での対立
  第6章 単体テスト― コーヒーショップでプログラミング

Part 2 スケーラビリティ
  第7章 基本的なデータ検証― おごそかな贈り物
  第8章 高度な並行性制御― さようなら、デッドロック
  第9章 永続的なデータ構造― 巨人の肩の上に立つ
  第10章 データベースの操作― 雲は雲
  第11章 Webサービス― 忠実な配達人

Part 3 メンテナンス性
  第12章 高度なデータ検証― 手作りの贈り物
  第13章 ポリモーフィズム― 田舎で動物とたわむれる
  第14章 高度なデータ操作― 考え抜かれたものは明確に表現される
  第15章 デバッグ― 博物館でイノベーション

付録A データ指向プログラミングの原則
付録B 静的型付け言語での汎用的なデータアクセス
付録C データ指向プログラミング:プログラミングパラダイムの一環をなす
付録D Lodash リファレンス

データ指向プログラミング

Amazon  SEshop  その他

 
データ指向プログラミング

著者:Yehonathan Sharvit
翻訳・監修:株式会社クイープ
発売日:2023年4月19日(水)
定価:3,960円(本体3,600円+税10%)

本書について

本書は、Java、C#、C++、Ruby、Pythonなどの高級プログラミング言語で2年以上の経験を持つ、フロントエンド、バックエンド、フルスタック開発者向けの本です。「情報システム開発の複雑さ」を軽減し、見通しが良く仕様変更にも柔軟に対応したい開発者に、新しい視座とパラダイムを提供します。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/17544 2023/04/19 07:00

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング