SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

フロントエンド開発における定番ライブラリ「React」の最新バージョン解説

フロントエンドの定番ライブラリ「React」バージョン19の新機能を紹介──アクションによる非同期処理の進化

フロントエンド開発における定番ライブラリ「React」の最新バージョン解説 第3回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 本記事では、動的なWebページを構築するフロントエンド開発の定番ライブラリー「React」の最新版であるバージョン19について、新機能を紹介していきます。今回はReact 19で追加された新機能のうち、新しい概念である「アクション」とそれに関するAPIを紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Reactは、2024年12月にリリースされたバージョン19(以下「React 19」)において、非同期処理に関して大きな進化を遂げました。ReactはMeta社(旧Facebook)とオープンソースコミュニティによって開発されており、動的なWebページのインターフェースを構築するためのJavaScriptライブラリーです。

 2022年3月にリリースされた前バージョンReact 18では、「並行レンダリング」や「トランジション」「Suspenseの拡充」など、どちらかというとレンダリング性能の改善にフォーカスしたものが多かったのに対し、React 19では「非同期処理」、特に「フォーム送信」や「データ更新」にフォーカスしているようです。

 React 19の概要は、公式ブログ記事で紹介されています。

React 19 RC の公式ブログ記事
React 19 RC の公式ブログ記事

 本記事では、React 19の新機能のうち、新しい概念である「アクション」に関するものを紹介していきます。

対象読者

  • 新バージョンでReactを体験してみたい方
  • すでにReact開発に従事していて、新機能を知りたい方
  • Reactの最新動向を追っておきたい方

 なお、本記事はReact 18で導入された「トランジション」や「Suspense」に関して基本知識があることを前提としています。

前提環境

 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。

  • Ubuntu 22.04
  • React 19.0.0
  • Node.js v22.7.0
  • Google Chrome 130.0.6723.92

 サンプルコードを実行するには、サンプルのフォルダーでnpm installコマンドを実行してライブラリーをダウンロード後、npm startコマンドを実行し、https://localhost:3000をWebブラウザーで表示します。本記事内ではReact 19の新機能に関する本質的な部分を抽出して説明するので、それ以外の実装は各サンプルコードを参照してください。

次のページ
優先度の低い更新を後回しにできるトランジション

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フロントエンド開発における定番ライブラリ「React」の最新バージョン解説連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト 山田 研二(ヤマダ ケンジ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20623 2024/12/18 13:13

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング