SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Visual Studio 2008徹底入門(AD)

ここが違う! Visual Studio 2008

Visual Studio 2008 徹底入門 (2)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Visual Studioの最新バージョンであるVisual Studio 2008は、2008年2月にパッケージでの提供が始まりました。本稿ではVisual Studio 2008で「便利になったなぁ」と思う点を、以前のバージョンVisual Studio 2005と比較しつつ紹介していきます。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Visual Studioの最新バージョンであるVisual Studio 2008(以下、VS2008)は2008年2月にパッケージでの提供が始まりました。LINQやASP.NET AJAXといった言語の新機能に加え、IDEとしての機能強化、新機能が盛りだくさんで、ワクワクしていらっしゃる方も多いと思います。VS2008の魅力のすべてを紹介したいところなのですが、残念ながら多彩すぎて書ききれません。そこで本稿では、VS2008の注目すべき新機能のご紹介、および機能強化によって便利になった点を以前のバージョンであるVS2005と比較しながら紹介していきます。

対象読者

  • VS 2008に興味がある方

必要な環境と準備

 Visual Studio 2008入門 第1回の「必要な環境と準備」を参考にしてください。

見た目の変化

 VS2008は、VS2005と比較してさまざまな便利機能が追加されています。まずは分かりやすい部分で見た目からいきましょう。

  1. インテリセンスの透明化
  2. 「並べて表示」の追加
  3. ナビゲートウィンドウでのコード表示

 などがあります。それぞれどう変わったか、比較してみます。まずはインテリセンスの透明化です。

図1-1:インテリセンスの比較(VS 2005)
図1-1:インテリセンスの比較(VS 2005)
図1-2:インテリセンスの比較(VS 2008)
図1-2:インテリセンスの比較(VS 2008)

 VS2005ではインテリセンスに邪魔されてコードが見えませんが、VS2008では[Ctrl]キーを押すと、図1のようにインテリセンスが透けてコードが見えます。ちょっとコードを確認したいと思った時に便利です。

 次に「並べて表示」です。

図2-1:デザインとソースコード表示の比較(VS 2005)
図2-1:デザインとソースコード表示の比較(VS 2005)
図2-2:デザインとソースコード表示の比較(VS 2008)
図2-2:デザインとソースコード表示の比較(VS 2008)

 この機能はASP.NETの画面をデザインしているときに利用できます。VS2005ではデザイン画面かソースコード(HTMLのこと)かのどちらかしか表示できませんでしたが、VS2008ではデザイン画面とソースコードを同時に見ることができます。ちょっとHTMLを自分で整形したいときなどに、変更の影響をすぐに確認できて便利です。

 3つ目は、ナビゲートウィンドウでのコード表示です。

図3-1:ナビゲートウィンドウの比較(VS 2005)
図3-1:ナビゲートウィンドウの比較(VS 2005)
図3-2:ナビゲートウィンドウの比較(VS 2008)
図3-2:ナビゲートウィンドウの比較(VS 2008)

 [Ctrl]+[Tab]で表示できるナビゲートウィンドウで、VS2005はファイル名のみが表示されていましたが、VS2008ではファイルの中身が見られるようになっています。開くほどじゃないけど中身をちょっと確認したい、と言ったときに重宝しそうです。

ヘルプメニューの拡充

 Visual Studioは、どのバージョンにも開発時に参照できるサンプルが付属しています。直接フォルダを開いたり、MSDNライブラリなどのようなヘルプを参照したりすることによってサンプルファイルを探し出すことができますが、VS2008では[サンプル]メニューがIDEに統合されました。

図4-1:VS2005のヘルプメニュー
図4-1:VS2005のヘルプメニュー
図4-2:VS2008のヘルプメニュー
図4-2:VS2008のヘルプメニュー

 このようにヘルプメニューからサンプルファイルに簡単にアクセスすることができるようになりました。また、MSDNフォーラムやバグの報告がメニューに追加されたことで、Q&Aやバグ報告のためにブラウザを立ち上げずに、VS2008から直接作業を行えるようになりました。

 

次のページ
使えるフレームワークは1つ……じゃない!

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Visual Studio 2008徹底入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト りばてぃ/FUJIKO/ナオキ(リバティ, フジコ, ナオキ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2184 2008/09/04 18:52

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング