SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

5分でわかるActiveReports帳票

5分で"もっと"わかるActiveReports帳票(2008年度版)-Visual Studio 2008に対応したActiveReportsの新機能

第2回 Visual Studio 2008に対応したActiveReportsの新機能紹介

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本連載では帳票作成コンポーネント「ActiveReports for .NET 3.0J」をさらに使いこなすためのテクニックを紹介していきます。今回はVisual Studio 2008に対応したActiveReportsの新機能について紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

編集部注

 本稿はActiveReportsの旧バージョンを用いた内容となっています。最新版に基づいた記事は連載の目次「5分でわかるActiveReports帳票」をご参照ください。

はじめに

 ActiveReports for .NET(以下ActiveReports)はVisual Studioと統合された使いやすいレポートデザイナや高機能なレポートビューワ、多彩な出力形態をサポートする帳票作成コンポーネントです。ActiveReportsは2008年3月下旬にリリースされたService Pack1でVisual Studio 2008に対応しました。今回はVisual Studio 2008に対応したActiveReportsの新機能について紹介します。

前回の記事

過去の連載記事

対象読者

  • Visual Basic 2008またはVisual C# 2008を使ってプログラムを作ったことのある方。
  • 帳票作成ツールに興味のある方。
  • 今回のサンプルではLINQ(Language INtegrated Query:言語統合クエリ)や匿名クラスなどの新機能を使用しています。各機能の詳細については他のCodeZine記事を参照ください。

必要な環境

開発ツール
  • Visual Studio 2008(Express EditionではActiveReportsをインストールできません)
開発言語

 本記事のサンプルコードはC# 3.0/Visual Basic 9.0で記述しています。

Visual Studio 2008に対応したActiveReports 3.0

 ActiveReports 3.0は、2008年3月下旬にリリースされたService Pack1でVisual Studio 2008(以下VS2008)に対応しました。このService PackにはVS2008のIDE対応および追加の新機能、改訂されたヘルプが含まれています。また、製品付属のサンプルコードにも、VS2008対応版が追加されました。この他、以前のバージョンで作成したレポートファイルを変換するためのインポートウィザードも、VS2008に対応したものに更新されています。

 今回は、ActiveReportsの新機能として「ActiveReports用プロジェクトテンプレート」と「データソースとしてLINQを使ったクエリ結果を扱う方法」の2つを紹介します。

ActiveReports用のプロジェクトテンプレート

 VS2008では、.NET Frameworkの機能追加に合わせて「新しいプロジェクト」ダイアログで選択可能なプロジェクトテンプレートが大幅に追加され、帳票アプリケーションのための「Reporting」というグループと、帳票アプリケーション用のプロジェクトテンプレートが追加されました。VS2008にActiveReportsをインストールすると、「新しいプロジェクト」ダイアログのReportingグループに「ActiveReportsアプリケーション」というプロジェクトテンプレートが追加されます。

 これまではActiveReportsを利用した帳票アプリケーションを開発するのに、いったん「Windows Formsアプリケーション」のプロジェクトテンプレートを作ってからActiveReportsのレポートファイルを追加する、という手順を取っていましたが、このプロジェクトテンプレートを使うことで、すぐに帳票アプリケーションの開発をスタートすることができます。

Reportingグループに追加されたプロジェクトテンプレート
Reportingグループに追加されたプロジェクトテンプレート

 「新しいプロジェクト」ダイアログから「ActiveReportsアプリケーション」テンプレートを選択してプロジェクトを作成すると、Viewerコントロールが追加されたWindowsフォームと、空のActiveReportsファイルを1つ含むプロジェクトが作成されます。

ActiveReportsアプリケーションの初期設定
ActiveReportsアプリケーションの初期設定

 このFormコントロールには以下のように、デフォルトのLoadイベントが実装されています。

 Form1.cs(VBの場合はForm1.vb)を右クリックしてメニューから「コードの表示」を選択すると、Loadイベントに最初から実装されているコードを見ることができます。

デフォルトで生成されるForm1_Loadメソッド(C#)
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
    NewActiveReport1 rpt = new NewActiveReport1();
    rpt.Run();
    this.viewer1.Document = rpt.Document;
}
デフォルトで生成されるForm1_Loadメソッド(Visual Basic)
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, _
    ByVal e As System.EventArgs) Handles MyBase.Load
  Dim rpt As New NewActiveReport1
  rpt.Run()
  Me.Viewer1.Document = rpt.Document
End Sub

 デフォルトのLoadイベントが実行されると、ActiveReportsのレポートインスタンスが生成され、Formに関連付けられたViewerコントロールにプレビューが表示されます。

 このプロジェクトテンプレートを使えば、F5キーを押してデバッグ起動することですぐに帳票のプレビューを確認できます。今回は、このプロジェクトテンプレートを使用して以後のサンプルコードを説明していきます。

アプリケーションの初期表示
アプリケーションの初期表示

次のページ
LINQを使ったクエリの結果を帳票に表示する

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5分でわかるActiveReports帳票連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

宮本奈紗(ミヤモトナサ)

株式会社システムインテグレータ ERPソリューション部所属。ERPシステムの設計・開発に従事。業務でActiveReportsを使用。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

渡辺俊史(ワタナベトシフミ)

株式会社システムインテグレータ パッケージ開発部所属。ECサイト構築パッケージの設計・開発に従事。VSUG(Visual Studio User Group) データベース・データアクセスフォーラムリーダー。blog...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2496 2015/06/04 12:59

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング