SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

EclipseユーザのためのNetBeans環境とプラグイン開発入門

NetBeansとEclipseの機能比較とプラグイン開発方法

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

EclipseとNetBeansの違い(内部的な違い)

1.パースペクティブ

 Eclipseには、パースペクティブという概念があって、その中にさまざまな環境を定義しますが、NetBeansはパースペクティブという概念がありません。

 デバッグの際には、デバッグに必要なWindowが自動的に立ち上がることで、パースペクティブが切り替わるのと同じような状態になります。

2.システム・ファイルシステム

 NetBeansには、システム・ファイルシステムという概念があり、開発環境のすべての情報をここで管理します。

 Eclipseでは、Eclipseをインストールしたフォルダに「configration」ディレクトリや、ワークスペースとなるディレクトリに「.metadata」ディレクトリがあり、そこに保存するデータを置くことができます。

 一方、NetBeansの場合は、NetBeans自体がシステム・ファイルシステムというリポジトリ(データ保存領域)を持っていて、そこにすべての保存すべき内部データを保存する仕組みになっています。

 また、プラグインを開発する際には、そのプラグインを使うために、NetBeansに新しくメニューを追加したり、新しいタイプのWindowコンポーネントやデータタイプを定義したりする必要がありますが、それらの情報も、すべてシステム・ファイルシステムから、NetBeansの本体が取得する仕組みになっています。

 実際のPlugin開発では、例えば、新しくメニューを加える場合は、Actionクラスを作り、それを「layer.xml」というXMLファイルに登録していくことになります。「layer.xml」に記述した内容はPluginがロードされる際に、システム・ファイルシステムに登録され、それを基にNetBeans本体がプラグインの拡張情報を入手して動作する仕組みになっています。

 また、Plugin開発の際には、このlayer.xmlの内容をグラフィカルに見たり編集したりすることができます。

「layer.xml」で表現されたシステム・ファイルシステム
「layer.xml」で表現されたシステム・ファイルシステム

 EclipseのPlugin開発の場合は「plugin.xml」を編集しましたが、NetBeansの場合は、この「layer.xml」を編集していくことになります。

NetBeansのプラグイン開発支援機能

 NetBeans 5.0のプラグイン開発支援機能はかなり強力です。前節で「layer.xml」へ拡張したPlugin部品の登録が必要だと書きましたが、実は、この登録作業の大半は、NetBeansの新規プラグイン作成ウィザードがほぼ自動的に行ってくれます。

 そのためには、まずは、右クリックから新規作成ウィザードを起動します。

右クリックでメニューを選択
右クリックでメニューを選択

 その後、[NetBeans Module Development]カテゴリーを選択すると、NetBeansの部品の種類が右側のリストボックスに現れますので、選択して[Next >]を押すと、各部品作成ウィザードが起動します。

NetBeans Module Development
NetBeans Module Development

 今回は、ここで[Action]を選択してみます。

 すると、「Action」作成固有のウィザードが起動します。そこに、適当に値を入力していくと、最後のページに到達しますが、ここで特筆すべきことは、どのファイルを新規に作成し、どのファイルに変更を加えるかを表示してくれることです。

 この機能により、徐々にNetBeansの開発のコツをつかむことができます。

変更と新規作成の表示
変更と新規作成の表示

NetBeansのプラグイン開発におけるデザインパターン

 NetBeansの開発は、実際に行ってみて、かなり簡単だと感じました。理由の一つには、NetBeansのGUI関連はほとんどSwingベースなので、Swingを扱った経験のある人ならば、ほとんどすぐに開発が始められることが挙げられます。

GUIの開発について

 NetBeanの開発においてGUI部分の開発は、通常のアプリケーションの開発とほぼ同じです。抑えておくポイントとしては、TopComponentというNetBeansのIDE内で表示されるWindowコンポーネントと、それらを管理するWindowManagerを知っておく必要があります。

ファイルリソースについて

 NetBeansでは、Eclipseよりも仮想ビューがより発達した形で使われています。NetBeansの画面で、Projectビューとファイルビューという、プロジェクトのツリー構造を表示する2通りの方法がありますが、これを見ると、かなりその辺の違いが分かります。

次のページ
リソースとWindow(エディターやIDEのメニュー)の連携について

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

飯塚 友裕(イイヅカ トモヒロ)

Eclipse関連のソースコード自動生成プロダクトの開発者。ソースコード自動生成エンジンを他社に供給する技術エンジン会社「CROSSFIRE JAPAN, INC.」で、O/RマッピングツールやJavaによるSQLパーサーを開発。現在、NetBeans.org(米国)のパートナー。最近は、Alinous-Coreを利用したパッケージビジネスを行っています。SEO対策対応ECサイト構築パッケージOpen-ECAlinous-Coreのソースコードダウンロードhttp://sourceforge.jp/projects/alinous-core/はてなブログhttp://d.hatena.ne.jp/i-zuka/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/380 2006/05/19 11:06

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング