はじめに
本稿は、Visual Studio Team System 2008 Architecture Editionを使ってみようというシリーズ全4回中の第4回にあたるものです。本シリーズでは、Visual Studio Team System 2008 Architecture Edition(以下、VSTS-AEと表記します)に用意されている「分散デザイナ」と総称される「アプリケーションデザイナ」「システムデザイナ」「論理データセンターデザイナ」「配置デザイナ」の4つのデザイナ機能について、使い方や使いどころなどを解説しています。
連載の過去の内容については以下をご覧ください。
- 第1回「Visual Studio Team Systemでアプリケーションモデリング」
- 第2回「Visual Studio Team Systemでシステムモデリング」
- 第3回「論理データセンターデザイナでインフラモデルを作ろう」
連載の最後となる今回は、VSTS-AEに用意されている配置デザイナというものを利用します。配置デザイナは「論理データセンターにアプリケーションをどのように配置するのか」をモデルとして示すためのもので、今まで連載で扱ってきたものを総動員する、まさに総決算のような内容です。
本稿では今までの回で解説していた用語がふんだんに登場します。分散デザイナについて確認しておきたい場合には、上記を参考に過去の回をご覧ください。また、本稿の説明の中では、連載の第2回、第3回で作成したモデルを利用するため、1から順番に試してみたい場合には、それぞれの回をご覧ください。早く先に進みたい場合には、付属のサンプルファイル(CodeZine-VSTS-AE04.zip)をダウンロードして、解凍します。解凍されたフォルダ内には、作業を始める準備が整っている「CodeZine-VSTS-AE04」というフォルダがあります。このフォルダ内の「CodeZine-VSTS-AE04.sln」ファイルをVSTS-AEで開けば、本稿で説明する内容を進めていくことができます。なお、本稿の解説では「CodeZine-VSTS-AE04.sln」ソリューションを使った説明を行っていきます。ソリューションを1から自分で作られた場合には、適宜読み替えてください。
また、作業終了後の状態になっている「CodeZine-VSTS-AE04-Finish」というフォルダも用意してあります。作業はしないけど、確認はしてみたいという場合には、こちらの内容をご覧ください。
対象読者
- .NET Frameworkを利用した開発プロジェクトに携わっている人
- Visual Studio Team System 2008に興味がある人
必要な環境と準備
本稿で解説している内容を実際に試す場合には、以下の環境が必要となります。
- Visual Studio Team System 2008 Architecture Edition
- または、Visual Studio Team System 2008 Team Suite
お手元に製品メディアがない場合には、評価版を利用しても構いません。VSTS-AEの評価版は用意されていませんので、代わりに「Visual Studio Team System 2008 Team Suite (90 日間評価版)」をダウンロードしてインストールを行ってください。
なお、本稿で解説している内容およびスクリーンショットは、Visual Studio 2008 Team Suite + Service Pack 1を利用している環境に基づいています。そのため、VSTS-AEを利用している場合、またはService Pack 1が当たっていない場合の2つの場合において、スクリーンショットの一部に差異がある可能性があります。本稿で解説している内容を実践する場合には、できる限りService Pack 1を適用した状態で行うようにしてください。
配置デザイナとは
まずは、配置デザイナとはなんですか? と言うところを少し明確にしておきましょう。通常、アプリケーションデザインを考える場合には、それぞれのアプリケーションがどのような関連を持っているか、ということを検討します。VSTS-AEの世界では、それらはアプリケーションデザイナやシステムデザイナを利用して、図1に示すようなモデルを描くことができます。
このようにアプリケーションのデザインを考えると同時に、それぞれをどんなサーバーに配置するのか、も検討するのが一般的ではないかと思います。そのためのベースとなるデータセンターの論理モデルはVSTS-AEの世界では、論理データセンターデザイナを利用して、図2に示すようなモデルを描くことができました。
モデルが2つあって、それらが別々に存在していたのでは、どのサーバーにどのアプリケーションを配置するのかが直感的には分かりません。そこで、この2つをドッキングさせて1枚のモデルにするのがVSTS-AEに用意されている「配置デザイナ」という機能です。