SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

japan.internet.com翻訳記事

COM相互運用機能の利用

COMに公開できる.NETコンポーネントの設計

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Microsoft社は.NETの最初のバージョンを開発する際に、旧来のテクノロジとの連携を考え、.NETランタイムに「COM相互運用機能」を追加しました。本稿は、COMコンポーネント開発やインターフェイスの概念に精通しているVB6/C#プログラマを対象に、COMとスムーズにやり取りできる.NETコンポーネントの設計方法を示します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

 Microsoft社は.NETの最初のバージョンを開発する際に、それまで8年以上もの間アプリケーション開発に使われてきた既存のWindowsテクノロジ――つまりCOM――との連携機能を組み込む必要があると考えました。このような考えからMicrosoft社が.NETランタイムに追加したのが「COM相互運用機能」です。この機能は両方向に対応しており、.NETコードからCOMコンポーネントを呼び出すことも、COMコードから.NETコンポーネントを呼び出すこともできます。

 この記事は、COMコンポーネント開発やインターフェイスの概念に精通しているVB6プログラマを対象としています。ここではCOMの背景を復習してVB6でのCOM処理を解説したうえで、COMとスムーズにやり取りできる.NETコンポーネントの設計方法を示します。別の記事で、.NETアプリケーション内で既存のCOMコンポーネントを使う方法も説明する予定です。

 COMに精通しているエキスパートから見れば単純化しすぎの部分もあると思いますが、ここではCOMコードの不足部分を.NETコンポーネントで補おうとする開発者にとって重要なポイントを中心に説明します。

COMとVB6の背景

 COMで重要な点の1つは、すべてがインターフェイスから呼び出されるということです。COMオブジェクトを作成すればメソッドを呼び出せるという単純なものではありません。インターフェイスを使う必要があります。

 ここでこう思うかもしれません。「ちょっと待ってくれ、VB6で何百ものクラスをコーディングしてきたけど、インターフェイスなんて一度も必要なかったぞ」。そのとおりです。VB6ではバックグラウンドでインターフェイスが提供されていたので、開発者が直接操作する必要はありませんでした。開発者がクラスのパブリックメソッドを定義するだけで、VB6がそのメソッドをCOMインターフェイスに含め、そのインターフェイスをクラスに実装してくれました。

 例えば、ActiveX DLLプロジェクトに次のようなVB6クラスがあるとします。クラス名はRobotです。

Option Strict

Public Sub MoveForward()
        ...
End Sub

Public Sub FindCar()
        ...
End Sub

 このクラスをDLLにコンパイルすると、VB6によって_Robotというインターフェイス(先頭にアンダースコアが付きます)とRobotというコクラスが作成され、このコクラスにインターフェイス_Robotが実装されます(コクラスは実際のCOM作成可能オブジェクトです)。

 OLE View(OLE/COMオブジェクトビューア)というMicrosoftユーティリティは、COMコンポーネントで定義されている型を調べるツールです。OLE Viewは、[スタート]-[すべてのプログラム]-[Microsoft Visual Studio 6.0]-[Microsoft Visual Studio 6.0 Tools]-[OLE View]にインストールされています。OLE Viewを起動し、[File]メニューの[View TypeLib...]を選択して、上記の例でコンパイルしたActiveX DLLを選択します。この場合の出力のうち、重要な部分の抜粋を以下に示します。

interface _Robot : IDispatch {
    ...
    HRESULT MoveForward();
    ...
    HRESULT FindCar();
};

coclass Robot {
    [default] interface _Robot;
};

 まず見てほしいのは、_Robotというインターフェイスです。これはVB6が開発者の代わりに作成したインターフェイスです。このインターフェイスには、このクラスに追加した2つのメソッド(MoveForwardFindCar)が定義されています。次に、Robotというコクラスがあります。これは、実際の作成可能クラスです。COMのすべてはインターフェイスを介して呼び出されるので、コクラスにはこのオブジェクトでサポートされるすべてのインターフェイスが列挙されます。今このコクラスにあるのは_Robotというインターフェイスのみで、default修飾子が付いています。

 COMとデフォルトインターフェイスについての詳しい説明は省きますが、ここでVB6コンポーネントの観点から見て重要な点は、クラスに実装可能な全インターフェイスのうち、遅延バインディングをサポートしているのはデフォルトインターフェイスのみであるということです。従って、遅延バインディングのみに対応しているVBScriptなどのスクリプティングクライアントからは、デフォルトインターフェイスのメソッドしか見えません。

複数のインターフェイス

 COMでは、複数のインターフェイスを実装できます。上記のActiveX DLLの例に、IMaidという新しいクラスモジュールを追加します(VB6ではCOMインターフェイスを直接作成する方法は用意されていません。詳細は後述します)。IMaidのコードを次のように記述します。

Option Explicit

Public Sub CleanKitchen()
        ...
End Sub

Public Sub WashCar()
        ...
End Sub

 次に、RobotクラスにImplements IMaidを追加します。

Option Explicit

Implements IMaid

Public Sub MoveForward()
End Sub

Public Sub FindCar()
End Sub

Private Sub IMaid_CleanKitchen()
End Sub

Private Sub IMaid_WashCar()
End Sub

 このDLLをコンパイルしてからOLE Viewで見てみると、次のように出力されます(ここでも重要な部分以外は省略します)。

interface _Robot : IDispatch {
    ...
    HRESULT MoveForward();
    ...
    HRESULT FindCar();
};

coclass Robot {
    [default] interface _Robot;
    interface _IMaid;
};

interface _IMaid : IDispatch {
    ..
    HRESULT CleanKitchen();
    ..
    HRESULT WashCar();
};

coclass IMaid {
    [default] interface _IMaid;
};

 前にも述べたとおり、VB6では開発者がCOMインターフェイスを直接作成することはできません。ただし、VB6によってすべてのクラスに(先頭にアンダースコアの付いた)COMインターフェイスが作成されるので、VB6でクラスにImplementsキーワードを指定すると、このコードをコンパイルするとき、VB6コンパイラでは自動生成されたインターフェイスが使用されます。従って、上記のRobotコクラスには_Robotインターフェイス(VB6で自動的に生成)と_IMaidインターフェイス(IMaidクラスから自動的に生成)が実装されます。

 VB6で自動的に作成された_Robotインターフェイスがデフォルトインターフェイスとなっている点にも注意してください。このオブジェクトをスクリプティング環境(ASPページなど)で使う場合には、MoveForwardメソッドとFindCarメソッドしか使えません。IMaidインターフェイスで実装されるメソッドは、デフォルトインターフェイスのメソッドではないので使用できません。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
.NETまでもう少し

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
japan.internet.com翻訳記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

japan.internet.com(ジャパンインターネットコム)

japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日本初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.comEarthWeb.com からの最新記事を日本語に翻訳して掲載するとともに、日本独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

Patrick Steele(Patrick Steele)

ミシガン南東部で独立コンサルタントとして活動。ASP.NET、WinForms、COM+、COM相互運用機能など.NETの広範な経験を持つ。ミシガン五大湖地域の.NETユーザーグループ(GANG - http://www.migang.org)の主事でもあり、過去5年にわたりMicrosoft社の.NET ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/429 2006/08/22 15:50

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング