Hello World!
統合ツールでの開発の手軽さと素早さを実感するために、ここではお決まりの「Hello world!」を試してみることにします。まず、Zend/EclipseバージョンのIDEで新規のPHPプロジェクトを設定します。図9にならってメニューからFile/New/PHP Projectを選択します。

PHPプロジェクトダイアログボックスが表示されたらプロジェクト名のボックスに「helloWorld」と入力し、「デフォルトを使用する」オプションのチェックを外します。ディレクトリのフィールドには、WebサーバのWebルート下のパスを入力します。ここでは図10にならって[Webルート]/helloWorldを使用することにします。

「終了」ボタンをクリックします。これでPHPプロジェクトが作成され、IDE左上のペインに表示されます。
次に、プロジェクト内にPHPファイルを作成します。左上のペインのプロジェクトフォルダアイコンを右クリックし、図11にならってメニューからNew/PHP Fileを選択します。
新規PHPファイルダイアログボックスが表示されたら、ソースフォルダの名前を入力するか、このフォルダを参照します。ファイル名のボックスには「helloWorld.php」と入力し、図12に示す「終了」ボタンをクリックします。
IDEのメインペインに新たなPHPファイルが開きます。<?php
タグの下に以下を入力します。
$msg = "Hello world! It's me, PHP!";echo $msg;
入力が完了した状態のコードを図13に示します。

編集中のファイルを保存します。これで、このサンプルのコードが完成しました。