SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Adobe MAX 2010」総力レポート(AD)

【Adobe MAX 2010】ショー形式で行われた2日目の基調講演、FlashとHTML5との関係、コンテンツのマネタイズの将来はどうなる

「Adobe MAX 2010」総力レポート:開催2日目 基調講演

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米ロサンゼルスで開催されているデジタルコンテンツのテクノロジーカンファレンス「Adobe MAX 2010」。「User Experience: The Next Generation」と題した本開催2日目の基調講演では、仮想のテレビ番組を視聴するシナリオで製品紹介が終始進められた。その模様をフォトレポート形式でお伝えする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 米ロサンゼルスで開催されているデジタルコンテンツのテクノロジーカンファレンス「Adobe MAX 2010」。「User Experience: The Next Generation」と題した本開催2日目の基調講演では、仮想のテレビ番組を視聴するシナリオで製品紹介が終始進められた。その模様をフォトレポート形式でお伝えする。

開催2日目 基調講演「User Experience: The Next Generation」

仮想的な視聴者の二人。彼らがテレビ番組を見る形式で講演が進められた
仮想的な視聴者の二人。彼らがテレビ番組を見る形式で講演が進められた
CNNの長寿番組「Larry King Live」をパロディ化した「Ben Forta Live」。Ben Forta氏はAdobe社員(アドビプラットフォームエバンジェリスト)
CNNの長寿番組「Larry King Live」をパロディ化した「Ben Forta Live」。Ben Forta氏はAdobe社員(アドビプラットフォームエバンジェリスト)

業務アプリ全般のフローを助ける「Adobe LiveCycle Enterprise Suite」

「俺のアプリを飾ろうぜ(Pimp My App)」というショー。カスタマーサービスの困難を助けるストーリーで、リサーチャーにサポート状況のことを尋ねる場面
「俺のアプリを飾ろうぜ(Pimp My App)」というショー。カスタマーサービスの困難を助けるストーリーで、リサーチャーにサポート状況のことを尋ねる場面
プロセスマップを作ってパターンを分析し、プロセスを簡素化した様子
プロセスマップを作ってパターンを分析し、プロセスを簡素化した様子
リサーチ結果をもとにデザインを依頼する場面。FlashCatalystを使ってコーディングレスで、インタラクティブな操作性を持ったプロトタイプを作成した
リサーチ結果をもとにデザインを依頼する場面。FlashCatalystを使ってコーディングレスで、インタラクティブな操作性を持ったプロトタイプを作成した
2つのバックエンド技術「ColdFusion」と「LiveCycle Data Services」について説明する場面。ColdFusionはデータアクセスを簡単にする。こちらは開発環境のColdFusion Builderを操作している様子
2つのバックエンド技術「ColdFusion」と「LiveCycle Data Services」について説明する場面。ColdFusionはデータアクセスを簡単にする。こちらは開発環境のColdFusion Builderを操作している様子
LiveCycle Data Servicesによる高速な処理。秒間40万のメッセージを処理し、500クライアントからの同時接続に耐えうる
LiveCycle Data Servicesによる高速な処理。秒間40万のメッセージを処理し、500クライアントからの同時接続に耐えうる
LiveCycle Collaboration Serviceでスクリーン共有やビデオチャットのようなコラボレーション機能も簡単に実装できることを説明
LiveCycle Collaboration Serviceでスクリーン共有やビデオチャットのようなコラボレーション機能も簡単に実装できることを説明
昨日発表されたLiveCycle Mobile Serviceを使って、モバイルアプリケーションを作成する様子
昨日発表されたLiveCycle Mobile Serviceを使って、モバイルアプリケーションを作成する様子
ユーザーごとに好きなデザインでアプリをカスタマイズする様子
ユーザーごとに好きなデザインでアプリをカスタマイズする様子

デスクトップとモバイル、開発とデザインの双方でシームレスな「Flex」

「料理の鉄人」のアメリカ版「Iron Chef America」のパロディ。Flexを食材として、赤チームがデスクトップアプリ、青チームがモバイルアプリを作り競い合うシチュエーションで話が展開した
「料理の鉄人」のアメリカ版「Iron Chef America」のパロディ。Flexを食材として、赤チームがデスクトップアプリ、青チームがモバイルアプリを作り競い合うシチュエーションで話が展開した
時間がないため、インタラクションつきのフレームワークをFlash Catalystで素早く構築した赤チーム
時間がないため、インタラクションつきのフレームワークをFlash Catalystで素早く構築した赤チーム
ショッピングカートのモバイル版を作る青チーム。Flash Builderで開発を進めており、Flexのコンポーネントがモバイルでも動くことを説明
ショッピングカートのモバイル版を作る青チーム。Flash Builderで開発を進めており、Flexのコンポーネントがモバイルでも動くことを説明
赤チームがFlash CatalystとFlash Buiderとでデザインとコーディングを同時並行して作業する様子を説明
赤チームがFlash CatalystとFlash Buiderとでデザインとコーディングを同時並行して作業する様子を説明
モバイルの実機をPCにつないで、Flash Builderから動的にフリーズしたアプリのデバッグを行う青チーム。デスクトップアプリと同じような操作性で作業できる
モバイルの実機をPCにつないで、Flash Builderから動的にフリーズしたアプリのデバッグを行う青チーム。デスクトップアプリと同じような操作性で作業できる
青チームがモバイル用に作ったデータベースをパクった赤チーム。デスクトップとモバイルとでシームレスな点が強調された
青チームがモバイル用に作ったデータベースをパクった赤チーム。デスクトップとモバイルとでシームレスな点が強調された
番組の合間に表示されたAcrobatの凄さを熱く語るCM
番組の合間に表示されたAcrobatの凄さを熱く語るCM

HTML5とFlashの関係とは

続いてBen Forta氏の番組はHTML5とFlashの話題に
続いてBen Forta氏の番組はHTML5とFlashの話題に
アドビのエンジニアと、jQueryの作者John Resig氏(右)がゲストに登場
アドビのエンジニアと、jQueryの作者John Resig氏(右)がゲストに登場
「HTML5ってFlashと似てるけど、両者の境目ってないの?」と質問するForta氏。アドビのエンジニアは「どちらを選択するかはユーザーが決めること。Flashに取り組んできた人はHTML5でもっと面白いことができるようになってきている。非常に複雑な革新的な事例が出てくると思うし、我々もユーザーの成功を望んでいる」と回答
「HTML5ってFlashと似てるけど、両者の境目ってないの?」と質問するForta氏。アドビのエンジニアは「どちらを選択するかはユーザーが決めること。Flashに取り組んできた人はHTML5でもっと面白いことができるようになってきている。非常に複雑な革新的な事例が出てくると思うし、我々もユーザーの成功を望んでいる」と回答
「アドビってFlashの会社でしょ。HTML5はFlashを殺しちゃう気がするんだけど…。HTML5ってどうなの?」と質問するForta氏に対して、「昨日の基調講演で発表された数々の内容を見ていただくと、アドビがHTML5について真剣に取り組んでいることがご理解いただけると思います」と回答するアドビ社員
「アドビってFlashの会社でしょ。HTML5はFlashを殺しちゃう気がするんだけど…。HTML5ってどうなの?」と質問するForta氏に対して、「昨日の基調講演で発表された数々の内容を見ていただくと、アドビがHTML5について真剣に取り組んでいることがご理解いただけると思います」と回答するアドビ社員
「過去数年Ajaxがすごく重要になりましたよね。なかでもjQueryがそれらを牽引してきた。なぜjQueryは成功しているのですか?」とForta氏。「大きく2つ考えられるのが、常にシンプルなAPIを心がけていることと、互換性があってモバイルにも使えること。また現在jQuery Mobileのアルファ版の提供も行っている」とResig氏
「過去数年Ajaxがすごく重要になりましたよね。なかでもjQueryがそれらを牽引してきた。なぜjQueryは成功しているのですか?」とForta氏。「大きく2つ考えられるのが、常にシンプルなAPIを心がけていることと、互換性があってモバイルにも使えること。また現在jQuery Mobileのアルファ版の提供も行っている」とResig氏
jQueryのクロスデバイスの方針はアドビの方針に合致していると説明し、別のアドビ社員がjQuery MobileのUIをDreameweaverの中でどのように操作できるかをデモした
jQueryのクロスデバイスの方針はアドビの方針に合致していると説明し、別のアドビ社員がjQuery MobileのUIをDreameweaverの中でどのように操作できるかをデモした

FlashとHTML5が対立!?

セサミストリートのパロディ「テクノロジーストリート」。赤がFlashくん(左/胸にFlashのロゴ)、青がHTMLくん(右/<html />)でテーマは「Get along(仲良くする)」
セサミストリートのパロディ「テクノロジーストリート」。赤がFlashくん(左/胸にFlashのロゴ)、青がHTMLくん(右/<html />)でテーマは「Get along(仲良くする)」
早速FlashくんがHTMLくんをこども扱いしてケンカが始まる(※HTMLはHTML5を示唆していると思われる)。Forta氏がお互いの役割があるので、仲良くしてもらわないと困ると仲裁
早速FlashくんがHTMLくんをこども扱いしてケンカが始まる(※HTMLはHTML5を示唆していると思われる)。Forta氏がお互いの役割があるので、仲良くしてもらわないと困ると仲裁
「Flashなんてトリックを教えられない古い年寄りの犬だ、なんて言ってないよ」「HTMLが赤ちゃんなんていってないよ」と、言い争いがつづくFlashくんとHTMLくん
「Flashなんてトリックを教えられない古い年寄りの犬だ、なんて言ってないよ」「HTMLが赤ちゃんなんていってないよ」と、言い争いがつづくFlashくんとHTMLくん
ここでAndroidとの親和性の話に。Androidちゃん(くん?)登場。「二人と話したみたいだけどどっちが好き?」「どっちもいいけど、自分なりにいいという感じかな」「じゃあ三人といたらオープンになれる?」「あんたの言ってること大嫌い。オープン? 何言ってるの」という展開で番組が一時中断
ここでAndroidとの親和性の話に。Androidちゃん(くん?)登場。「二人と話したみたいだけどどっちが好き?」「どっちもいいけど、自分なりにいいという感じかな」「じゃあ三人といたらオープンになれる?」「あんたの言ってること大嫌い。オープン? 何言ってるの」という展開で番組が一時中断
途中でPhotoshop 20周年を告知するCMが挿入された
途中でPhotoshop 20周年を告知するCMが挿入された

コンテンツのマネタイズ

アプリストアが乱立している現状を解決する「Adobe InMarket」

再びBen Forta氏の番組に戻って、コンテンツのマネタイズ(収益化)の話に。「実際は、ほんの一握りの人しかお金を儲けていない。なぜデベロッパーやデザイナーはこんなに努力しているのに儲からないのか。」そこでエキスパートを呼んで、休憩を挟んだ後に話しを聞くことに
再びBen Forta氏の番組に戻って、コンテンツのマネタイズ(収益化)の話に。「実際は、ほんの一握りの人しかお金を儲けていない。なぜデベロッパーやデザイナーはこんなに努力しているのに儲からないのか。」そこでエキスパートを呼んで、休憩を挟んだ後に話しを聞くことに
ギャル風の二人によるショッピング番組に切り替わり、本日ローンチされた「Adobe InMarket」を紹介した
ギャル風の二人によるショッピング番組に切り替わり、本日ローンチされた「Adobe InMarket」を紹介した
二人に呼ばれた女性は、端末の多様化に伴なうアプリストアの乱立によってデベロッパーが困惑する現状を指摘し、その解決策としてアドビが新しく提供するのが「Adobe InMarket」と説明。複数のアップストアへの配信やお金を回収する方法を提供することで、購買のチャンスが広がり、より儲ける可能性がでてくると主張した
二人に呼ばれた女性は、端末の多様化に伴なうアプリストアの乱立によってデベロッパーが困惑する現状を指摘し、その解決策としてアドビが新しく提供するのが「Adobe InMarket」と説明。複数のアップストアへの配信やお金を回収する方法を提供することで、購買のチャンスが広がり、より儲ける可能性がでてくると主張した
最初に提携を開始したのはIntel AppUp。利用手順も簡単で、まずデベロッパーはプロフィールを作成し、コードサイニングの証明書を取得。あとはSDKをダウンロードしアプリケーションキーをFlash Builderにコピーして、コンパイルすればよい
最初に提携を開始したのはIntel AppUp。利用手順も簡単で、まずデベロッパーはプロフィールを作成し、コードサイニングの証明書を取得。あとはSDKをダウンロードしアプリケーションキーをFlash Builderにコピーして、コンパイルすればよい
配信も簡単で、管理画面からアップロードするだけ。アプリに関する詳細なレポートを確認することもできる
配信も簡単で、管理画面からアップロードするだけ。アプリに関する詳細なレポートを確認することもできる

モバイルアプリケーションのマネタイズ

モバイルアプリを「SiteCatalyst Mobile」で最適化

次の番組は「MAX MEN」。今度はモバイルアプリケーションでのマネタイズに焦点が当てられた。ただアプリを作っているだけではダメ。最適化しないと他に負けてしまうと説明。その解決策を示した
次の番組は「MAX MEN」。今度はモバイルアプリケーションでのマネタイズに焦点が当てられた。ただアプリを作っているだけではダメ。最適化しないと他に負けてしまうと説明。その解決策を示した
Ad Measurement Technologyによってモバイルアプリの使われ方を調べ、操作性の改善や広告の効率化などに活かすことができる
Ad Measurement Technologyによってモバイルアプリの使われ方を調べ、操作性の改善や広告の効率化などに活かすことができる
アドビの顧客は世界でもっとも進んでいる人たち。だから、指でポンと押すだけで測定基準が取得できる必要がある。それを実現するのが「SiteCatalyst Mobile」
アドビの顧客は世界でもっとも進んでいる人たち。だから、指でポンと押すだけで測定基準が取得できる必要がある。それを実現するのが「SiteCatalyst Mobile」

「Google TV」のビジョン

最後にBen Forta氏の番組のゲストとして、米Adobe社CTOのKevin Lynch氏と、Google TVシニアプロダクトマネージャーのRishi Chandra氏が登場
最後にBen Forta氏の番組のゲストとして、米Adobe社CTOのKevin Lynch氏と、Google TVシニアプロダクトマネージャーのRishi Chandra氏が登場
Google TVのビジョンについて。「モバイル端末の体験が向上しているようにテレビの体験もよくなる必要がある。Google TVはスマートフォンのテレビ版のような感じ。素晴らしいTVのコンテンツとWebのコンテンツを融合させること。デベロッパーは作ったコンテンツを居間に提供できるようになるし、ユーザーは、テレビ以外のコンテンツにも気軽にアクセスできるようになって素晴らしい」
Google TVのビジョンについて。「モバイル端末の体験が向上しているようにテレビの体験もよくなる必要がある。Google TVはスマートフォンのテレビ版のような感じ。素晴らしいTVのコンテンツとWebのコンテンツを融合させること。デベロッパーは作ったコンテンツを居間に提供できるようになるし、ユーザーは、テレビ以外のコンテンツにも気軽にアクセスできるようになって素晴らしい」
講演の最後には、アメリカ在住のイベント参加者にGoogle TVのデバイス「Logitech Revue」が提供されることが発表された
講演の最後には、アメリカ在住のイベント参加者にGoogle TVのデバイス「Logitech Revue」が提供されることが発表された

FlashとHTML5との理想的な関係

FlashさんとHTMLさんの話のオチ。実はケンカは演技だった。FlashとHTMLはどちらもWeb開発の世界で大事なものなのだから、仲良くすることでもっと力を発揮できるはず。大事なのはビジネスチャンスをどう創出するかということ
FlashさんとHTMLさんの話のオチ。実はケンカは演技だった。FlashとHTMLはどちらもWeb開発の世界で大事なものなのだから、仲良くすることでもっと力を発揮できるはず。大事なのはビジネスチャンスをどう創出するかということ

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5540 2010/10/27 20:35

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング