SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

PDC 2010で明らかになったWindows Azureの新機能

PDC 2010で明らかになったWindows Azureの新機能(後編)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

その他の機能

 その他、PDCで発表されたAzureに関連する機能について紹介します。

TFS on Azure

 TFS(Team Foundation Server)とは、ALM(Application Lifecycle Management)と呼ばれるアプリケーション開発におけるライフサイクル管理を実現するためのソフトウェアです。オンプレミスでは、Visual Studio Team Foundation 2010がそれに対応する製品です。

 TFS on Azureとは、それらTeam Foundation Serverの機能をWindows Azure上でサービスする機能です。TFS on Azureは、2011年中にCTPとして公開される予定です。

Windows Azure Platformフォーラム

 「Windows Azure Platformフォーラム」は、以下のカテゴリに再分類され、より使いやすくなりました。

フォーラム一覧
フォーラム名 内容
Windows Azure Platform Development 一般的なWindows Azureの開発に関する話題。
Windows Azure Platform Troubleshooting, Diagnostics & Logging Windows Azureのトラブルシューティング、診断機能、ログに関する話題
Windows Azure Platform - SQL Azure, Azure Storage & Data SQL Azure、Azureストレージ(Blob,Table,Queue)、CDNなどに関する話題
Connectivity for the Windows Azure Platform Windows Azure Connect、AppFabric サービスバスなどの接続に関する話題
Managing Services on the Windows Azure Platform デプロイやサービス管理、管理ポータルやマネジメントAPIなどに関する話題
Security for the Windows Azure Platform Windows Azure、AzureストレージやSQL Azureのデータセキュリティ、AppFabricアクセスコントロールの認証などの話題
Windows Azure Platform Purchasing, Pricing & Billing 課金、コストの見積もり、請求などに関する話題

 「日本語のフォーラム」は、若干活発さに欠けますが、Windows Azure MVPを中心に丁寧に受け答えしていただけると思います。ぜひ、日本語フォーラムを利用してください。

サインアッププロセス

 Windows Azureを利用するまでのサインアップ手順が大幅に簡略化し、最短3ステップで完了できます(図8)。

図8:購入手順
図8:購入手順

まとめ

 Windows Azure Platformが正式提供されてから1年弱、初めての大幅なアップデートです。ここで発表された新機能の数々は、今までの弱点であった部分を着実に克服し、Azure適用の可能性を広げるものばかりであり、今後も目を離せないでしょう。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PDC 2010で明らかになったWindows Azureの新機能連載記事一覧
この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト statemachine(statemachine)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/5688 2011/01/31 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング