データモデルの作成
データモデルとは、データベースのテーブルから業務に必要なデータを組み合わせたものです。そのため、データベースからデータモデルを作る方法とデータモデルからデータベースを作る方法があり、いずれかの方法でデータベースとデータモデルをつなげる作業が必要になります。
(1)データベースの準備
サンプルで使用しているデータモデルはMicrosoft SQL Server 2008のデータベースにテーブルを作成し、以下のようにエンティティとつなげてあります。
データベース | データベース名 | TransportationFeeClaim |
テーブル名 | TransportationFeeDataModel | |
エンティティ | エンティティの場所 | FormTemplateManager.Webプロジェクト/Modelsフォルダ/ |
エンティティのファイル名 | TransportationFeeClaim.edmx | |
エンティティ名 | TransportationFeeDataModel | |
エンティティセット名 | TransportationFeeEntitySet | |
サンプルデータ | サンプルデータ | 1 |
データベースの作成、エンティティの作成、サンプルデータの作成ができる方は、以降を読み飛ばして「ドメインサービスを追加する」に進んでください。
サンプルデータの入ったmdf、ldfもFormTemplateManager.WebプロジェクトのApp_Dataに用意してありますので、そちらを使っても結構です(SQL 2008 Server形式 Ver.655)。
なお、3万円以上の旅費精算を管理する場合はデータ型を変更する必要があります。
(2)モデルからデータベースを生成
一例として、モデルからデータベースを作成する方法を解説します。サンプルからTransportationFee.edmxをコピーして以下の作業のModelsフォルダにペースト、ソリューションエクスプローラーでModelsフォルダを選択し、[すべてのファイルを表示]して、TransportationFeeClaim.edmxを[プロジェクトに含める]を実行して、以下の作業を続けてください。
(3)データベース生成ウィザードでの手順
サーバー名の設定とデータベース名の設定です。サーバー名は、[新しい接続]→[サーバー名]で「localhost」と入力します。また、データベース名は、[データベース名]を「TransportationFeeClaim」と入力して[OK]ボタンをクリックします(ダイアログが表示されたら[はい]をクリックして[次へ>]ボタンをクリックします)。次の[概要と設定]画面で[完了]ボタンをクリックして終了です(続いてダイアログが表示される場合も[OK]ボタンをクリックしてください)。
(4)データベースの作成
データベース生成ウィザードが終了すると、TransportationFee.edmx.sqlがアクティブになります。TransportationFee.edmx.sqlがアクティブの状態で、[Transact-SQL エディター]ツールバーより[SQLの実行]ボタンをクリックします。
続いて表示される[データベースエンジンへの接続]ダイアログで[OK]ボタンをクリックします。
以上でデータベースとつながったデータモデルが作成できます。