SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(PlusPak)

マルチ解像度対応アプリ作成の近道
「PlusPak for Windows Forms 7.0J」の魅力に迫る!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

高解像度化を積極的に利用する調整

 しかし、これだけ簡単に対応できてしまうと少々欲が出てきます。一律に拡大するだけではなく、高解像度化された分だけ情報量を増やした方がよいケースもあります。例えば、ツリービュー自体の領域は拡大しても、フォントは大きくせずにデータ表示量を増やしたいという要望があるかもしれません。特に顕著なのは旧PCの画面サイズでは横が収まらずに横スクロールが必要だった一覧表が、領域のみ拡大することでスクロールが要らなくなるということもあるかもしれません。

 このような要望もGcResizeコンポーネントは柔軟に対応できます。

図11 GcResizeコンポーネントによるプロパティ拡張
図11 GcResizeコンポーネントによるプロパティ拡張

 GcResizeコンポーネントを張り付けたWindowsフォームにあるコントロールには、AllowResizeプロパティとResizeModeプロパティが自動追加されます。

 AllowResiezプロパティは、GcResizeコンポーネントによるリサイズをするかどうかでデフォルトのTrueであればリサイズし、Falseに設定することでリサイズされなくなります。

 ResizeModeプロパティはリサイズ時の方法で、デフォルトのLayoutAndFontをLayoutに変更すると、次のように領域だけ拡大してフォントサイズは大きくしない動作をしてくれます。

図12 TreeViewのフォントサイズのみ拡大しない実行例
図12 TreeViewのフォントサイズのみ拡大しない実行例

リサイズポリシーについて

 GcResizeコンポーネントを使用するとフォームのリサイズにあわせて、フォーム内のコントロールのリサイズを行うことができますが、一部のコントロールはGcResizeコンポーネントでは対応できない問題点があります。

 GcResizeコンポーネントが提供するリサイズ機能だけでは対応できない個々のコントロールの問題点は、リサイズポリシーを使用して補正することで、適切にリサイズすることができます。

まとめ

 コントロール数が多いといった理由で、アプリ画面サイズのリサイズができていないシステムもあることでしょう。しかし、高解像度対応も現実味を帯びてくる手軽さだということが分かっていただけたのではないかと思います。

 さらにPlusPakのGcResizeコンポーネントを使えば、画面単位に最短時間でリサイズ対応を行うことができるだけではなく、ResizeModeプロパティやリサイズポリシー、そして最終的にはカスタムリサイズポリシーによりきめ細かなリサイズ制御が実現できます。

 既存資産を生かし、高解像液晶のポテンシャルも生かしたアプリ改修をPlusPak前提で検討してみてはいかがでしょうか。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現役エンジニア直伝! 「現場」で使えるコンポーネント活用術(PlusPak)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

初音玲(ハツネアキラ)

 国内SIerのSEでパッケージ製品開発を主に行っており、最近は、空間認識や音声認識などを応用した製品を手掛けています。 個人的には、仕事の内容をさらに拡張したHoloLensなどのMRを中心に活動しています。 Microsoft MVP for Windows Development ブログ:http://hatsune.hatenablog.jp/

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7167 2016/03/29 17:37

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング