ホスティングしているWebサイトの数が世界最大級
SoftLayerは2005年に設立した、専用サーバー、マネージドホスティングサービス、クラウドコンピューティングプロバイダを手掛ける会社だ。世界に13のデータセンターを持ち、ポップ(POPs:points of presence)と呼ばれる17のネットワーク接続拠点でデータセンター間を補完して、インターネットよりも高速に通信できるようにしている。
2006年にダラスで最初のデータセンターを立ち上げて以来、10万台のサーバーが現在稼動し、140か国、2万2000社の顧客を抱えている。ホスティングしているドメイン数は2200万に及び、これは世界最大級だと言われている。
特長的な「ベアメタルサーバー」と「3ネットワークアーキテクチャ」
プラットフォームの特長の一つとして、高速な読み書きを必要とするアプリケーションに適した「ベアメタルサーバー」(ハイパーバイザーのないシングルテナントの物理サーバー)を短時間でプロビジョニングできることがあり、ハイパーバイザーによる仮想マシンを組み合わせて、パブリッククラウド(マルチテナント)やプライベートクラウド(シングルテナント)を柔軟に構築することもできる。スケールアップやダウンも容易。
この基盤となっているのが「インフラストラクチャ管理システム(Infrastracture Management System)」。プロビジョニングと、ITサービスのライフサイクル管理を行うもので、一番下のレイヤーで同社が提供するすべてのサービスを支えている。自社開発しているソフトウェアであり、アジャイル開発の手法により、開発チームは毎日のように新機能を追加している。
その上に存在するのがネットワークのレイヤーで、同社最大の差別化要素の一つ。「3ネットワークアーキテクチャ(Three Network Architecture)」と呼ばれるもので、「パブリックネットワーク」「マネージメントネットワーク」「プライベートネットワーク」の3層構造で構築されている。
インターネットにつながっており、外部のアプリケーションがアクセスする部分が「パブリックネットワーク」。ロードバランサやファイアウォールもこの層に存在する。
アプリケーションやサービス、ストレージは「プライベートネットワーク」という別のインフラ上に存在しており、これはすべてのサーバー、すべてのデータセンターに展開している。例えば、ダラスにあるサーバーは、シンガポールやアムステルダムのサーバーと直接通信できる。同社ならではの機能で、データセンター間のプライベートネットワークの通信は課金されない。
その中間に位置するのがインフラ管理を行う「マネージメントネットワーク」で、ユーザーがサーバーや仮想環境を管理するためにログインする部分。データセンターの制御機能もここで提供される。
カルディス氏は「ネットワークはコンピューティングよりも重要。コンピューターはコモディティ化するがネットワークはしない」と述べ、最近はビッグデータアプリケーションによるワークロードの変化が予想されることから、ストレージ部分にリソースを費やしていることを明かした。
また、開発初期からAPIが提供されており、ポータルや管理インフラ、モバイルアプリなど、ユーザーに提供されるすべてのサービスはこのAPIを通して実現されている。