SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

即戦力にならないといけない人のためのJava入門

Javaで業務アプリを開発するための環境構築手順(Windows/Mac対応)

即戦力にならないといけない人のためのJava入門 第1回


  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3. Eclipseのインストール(2)

3.4. Javaアプリケーションの実行

 Eclipseの設定が終わったら、さっそくJavaアプリケーションを作成して実行してみましょう。ここで実行するのは、先ほどの「HelloWorld.java」です。

3.4.1. プロジェクトの作成

 EclipseでJavaで開発するには、まずプロジェクトを作成する必要があります。メニューより「File」→「New」→「Java Project」を選び、New Java Projectウィザードに従って新規のプロジェクトを作成します。

3.4.2. パッケージの作成

 前述のサンプルプログラムでは使わなかったのですが、Javaアプリケーションでは他のJavaアプリケーションに同名のクラスファイルがある可能性が高いのでお互いのクラスファイルを区別するための識別名としてパッケージ名を使っています。パッケージの詳細については次回の連載で説明しますが、次の手順に出てくる「クラスの作成」をする際にパッケージがないクラスの作成は推奨されていないと警告が出てきます。また業務アプリをつくる際はほとんどの現場でパッケージによるクラス管理をしているので、ここで一度パッケージの作り方を経験しておきましょう。

 それではまずパッケージの作成を行います。パッケージは次の手順で作成できます。

 なお、「src」フォルダに対し、Windowsでは右クリック、Macでは「control」キー+クリックでコンテキストメニューを開く手順で行うこともできます。

 今回はパッケージ名を「jp.codezine.java.sample01」と入力します。

 パッケージの作成が終わったら、Eclipseの起動時に指定したWorkspaceにあるプロジェクトのsrcフォルダを見てください。そこに「jp\codezine\java\sample01」とパッケージ名のピリオドごとに階層になっているフォルダがあることが確認できます。そのことからパッケージ名はルートとなるフォルダからのフォルダ階層を表現していることが分かるかと思います。

次のページ
3. Eclipseのインストール(3)

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
即戦力にならないといけない人のためのJava入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

長谷川 智之(株式会社ビーブレイクシステムズ)(ハセガワ トモユキ)

株式会社ビーブレイクシステムズ 開発部所属。社内サークルの執筆チームに在籍しています。主な執筆は下記になります。・@IT連載『Javaの常識を変えるPlay framework入門』※複数著者での連載 ・日経ソフトウェア連載『コツコツ学ぶAndroidネイティブアプリ開発教室』※複数著者での連載 ・@I...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7744 2014/12/12 12:49

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング