3. Eclipseのインストール(2)
3.4. Javaアプリケーションの実行
Eclipseの設定が終わったら、さっそくJavaアプリケーションを作成して実行してみましょう。ここで実行するのは、先ほどの「HelloWorld.java」です。
3.4.1. プロジェクトの作成
EclipseでJavaで開発するには、まずプロジェクトを作成する必要があります。メニューより「File」→「New」→「Java Project」を選び、New Java Projectウィザードに従って新規のプロジェクトを作成します。
3.4.2. パッケージの作成
前述のサンプルプログラムでは使わなかったのですが、Javaアプリケーションでは他のJavaアプリケーションに同名のクラスファイルがある可能性が高いのでお互いのクラスファイルを区別するための識別名としてパッケージ名を使っています。パッケージの詳細については次回の連載で説明しますが、次の手順に出てくる「クラスの作成」をする際にパッケージがないクラスの作成は推奨されていないと警告が出てきます。また業務アプリをつくる際はほとんどの現場でパッケージによるクラス管理をしているので、ここで一度パッケージの作り方を経験しておきましょう。
それではまずパッケージの作成を行います。パッケージは次の手順で作成できます。
なお、「src」フォルダに対し、Windowsでは右クリック、Macでは「control」キー+クリックでコンテキストメニューを開く手順で行うこともできます。
今回はパッケージ名を「jp.codezine.java.sample01」と入力します。
パッケージの作成が終わったら、Eclipseの起動時に指定したWorkspaceにあるプロジェクトのsrcフォルダを見てください。そこに「jp\codezine\java\sample01」とパッケージ名のピリオドごとに階層になっているフォルダがあることが確認できます。そのことからパッケージ名はルートとなるフォルダからのフォルダ階層を表現していることが分かるかと思います。