SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

jQuery UIの標準ウィジェットを補完する高機能ライブラリ「Wijmo」の活用

「Wijmo(ウィジモ)」アップデートで追加された新ウィジェットや機能を紹介

jQuery UIの標準ウィジェットを補完する高機能ライブラリ「Wijmo」の活用 第6回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グラフの傾向を表示できるチャートウィジェットの近似曲線

 グラフ表示を実現するチャートウィジェットにも新機能が追加されました。まず、チャートで表示するグラフに近似曲線を表示できるようになりました。近似曲線はグラフ系列(series)の一つとして、リスト6のように定義します。(1)がグラフ本体、(2)が近似曲線をそれぞれ表します。

リスト6 近似曲線の定義(006_wijmo_barchart1.html)
seriesList:[
    // 棒グラフ本体 ...(1)
    {
        label:"降水量",
        dataSource: rain_value,
        data:{
            x:{bind:"month"},
            y:{bind:"rain"}
        }
    },
    // 近似曲線 ...(2)
    {
        label:"近似曲線",
        isTrendline: true,       // 近似曲線を指定
        fitType: "polynom",      // 多項式近似
        order: 6,                // 多項式の次数
        dataSource: rain_value,
        data:{
            x:{bind:"month"},
            y:{bind:"rain"}
        }
    },
]

 リスト6を実行すると図7のように、グラフの実値を近似するように曲線が描画されます。

図7 グラフに近似曲線を描画(006_wijmo_barchart1.html)
図7 グラフに近似曲線を描画(006_wijmo_barchart1.html)

 近似曲線の定義で指定できる主なオプションを表4に示します。近似曲線にするためにはisTrendLineをtrueに設定します。詳細はWijmoのドキュメントを参照してください。

表4 近似曲線の主なパラメータ
パラメータ名 内容 初期値
isTrendline 近似曲線を指定 false
fitType 近似曲線の種類 "polynom"(多項式近似)
order 近似曲線の次数 1

 パラメータfitTypeには近似の種類を指定できます。指定できる種類は表5のとおりです。

表5 fitTypeに指定できるパラメータ
パラメータ名 近似種類 近似内容
polynom 多項式近似 変動するデータに近似
exponent 指数近似 増加・減少度合いが次第に小さくなるデータに近似
logarithmic 対数近似 増加・減少度合いが次第に大きくなるデータに近似
power 累乗近似 特定の率で増加するデータに近似
fourier フーリエ近似 変動するデータに近似
minX 最小 X 近似 X方向の最小値を描画
minY 最小 Y 近似 Y方向の最小値を描画
maxX 最大 X 近似 X方向の最大値を描画
maxY 最大 Y 近似 Y方向の最大値を描画
averageX 平均 X 近似 X方向の平均値を描画
averageY 平均 Y 近似 Y方向の平均値を描画

 fitTypeごとの近似曲線描画を図8に示します。なお現状ではlogarithmicとpowerを指定した時に近似曲線が描画されませんでした。

図8 fitTypeの指定により描画される近似曲線のパターン
図8 fitTypeの指定により描画される近似曲線のパターン

次のページ
マウスオーバー時のヒントをHTMLで指定してより見やすく

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
jQuery UIの標準ウィジェットを補完する高機能ライブラリ「Wijmo」の活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8180 2014/10/10 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング