SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用(AD)

開発環境の便利機能で「Wijmo(ウィジモ) 5」開発をパワーアップ

ECMAScript 5に準拠した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo 5」の活用 第8回

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Visual Studio 2015にはWijmo用の拡張機能が提供

 Visual Studio 2015はマイクロソフトが提供する統合開発環境です。以下でWijmo開発をVisual Studio 2015で行う方法を説明します。

拡張機能をインストールしてプロジェクトテンプレートを利用

 Visual Studio 2015向けには、Wijmo用の公式拡張機能が提供されています。拡張機能のファイルはグレープシティが提供しているWijmo Enterpriseのトライアル版に含まれています。

図1 Wijmoのトライアル版をダウンロードできる
図1 Wijmoのトライアル版をダウンロードできる

 トライアル版のダウンロードファイルに含まれる「WijmoAppProjectTemplates.vsix」ファイルをダブルクリックするとインストーラーが起動するので、「インストール」ボタンをクリックして拡張機能をインストールします。

図2 Wijmo開発用の拡張機能をインストール
図2 Wijmo開発用の拡張機能をインストール

 拡張機能がインストールされると、Visual StudioにWijmo関連プロジェクトテンプレートが追加されます。「新しいプロジェクト」画面で右上の検索バーに「Wijmo」と入力するとWijmoテンプレートを表示できます。AngularJSの利用有無と言語の違い(JavaScriptまたはTypeScript)で4種類のテンプレートが利用できます。

図3 Visual Studio 2015にインストールされたWijmo開発テンプレート
図3 Visual Studio 2015にインストールされたWijmo開発テンプレート

 テンプレートから作成したプロジェクトは、図4のようにWijmoファイルの参照などが設定済みなので、そのままコーディングを開始できます。

図4 プロジェクト生成直後のHTMLにはWijmoファイルなどの参照が設定済み
図4 プロジェクト生成直後のHTMLにはWijmoファイルなどの参照が設定済み

TypeScriptと型定義ファイルでIntelliSenseを利用する

 Visual Studio 2015のコード補完機能はIntelliSenseと呼ばれます。一般的なHTMLタグやJavaScriptの標準関数、AngularJSのディレクティブ(独自タグ)などは、テキストエディタで途中まで入力すると候補が表示されます。また変数やメソッドの名前を変更するリファクタリング機能も利用できます。

図5 Visual Studio 2015のHTMLエディタでAngularJSのタグ候補を表示
図5 Visual Studio 2015のHTMLエディタでAngularJSのタグ候補を表示

 今回はVisual Studio 2015の支援機能を試すため、図6のようなサンプルを作成します。実行するとWijmoのゲージ(LinearGauge)が表示され、マウスやタッチで値を操作できます。下部のボタンを押すとゲージの左右が入れ替わります。完成したプロジェクトは、記事上部からダウンロードできるサンプルに含まれています(001_VisualStudio)。

図6 Visual Studio 2015で作成するWijmoのサンプル(001_VisualStudio)
図6 Visual Studio 2015で作成するWijmoのサンプル(001_VisualStudio)

 まずテンプレート「Wijmo 5 TypeScriptアプリケーション(AngularJS)」からプロジェクトを生成します。次に型定義ファイルを追加するため、ソリューションを右クリックして「ソリューションの NuGet パッケージの管理...」メニューを選択します。NuGetはVisual Studioで利用できるパッケージ管理ツールです。

図7 NuGetでソリューションにパッケージを追加
図7 NuGetでソリューションにパッケージを追加

 検索ボックスに「AngularJS DefinitelyTyped」と入力して検索し、型定義ファイル「angularjs.TypeScript.DefinitelyTyped」と「jquery.TypeScript.DefinitelyTyped」をそれぞれインストールします。jQueryは今回サンプルで利用しませんが、AngularJSの型定義ファイルが内部的にjQueryの型定義ファイルに依存するため、インストールする必要があります。

図8 AngularJSとjQueryの型定義ファイルをインストール
図8 AngularJSとjQueryの型定義ファイルをインストール

 さらにWijmoのトライアル版に含まれる型定義ファイルを図9のようにプロジェクトに追加します。今回はwijmo.d.tsとwijmo.gauge.d.tsのみを追加していますが、それ以外のWijmoコンポーネントを利用する場合は対応する型定義ファイルを追加します。

図9 Wijmoの型定義ファイルを配置
図9 Wijmoの型定義ファイルを配置

 ここまで下準備ができたらコードを記述していきます。まず生成されたHTMLファイルのbodyタグ内にリスト1を記述します。

リスト1 HTMLファイルの記述(001_VisualStudio/default.html)
<h3>ゲージ(LinearGauge)</h3>
<!-- ゲージ ...(1)-->
<wj-linear-gauge
    min="0" max="100"       ...(1a)
    is-read-only="false"    ...(1b)
    value="linearGaugeValue"...(1c)
    control="linearGauge1"  ...(1d)
    style="width:400px">
</wj-linear-gauge>

<!-- テキスト出力 ...(2) -->
<p>設定値:{{linearGaugeValue}}</p>

<!-- ボタン ...(3) -->
<button ng-click="onToggleButtonClicked()">
    ゲージの左右入れ替え
</button>

 (1)でゲージ(LinearGauge)を定義します。(1a)はデータの範囲(0~100)、(1b)はマウスやタッチで操作できるようにする設定です。設定値は(1c)で指定されたlinearGaugeValue変数に格納されます。(1d)はゲージ部品自身をlinearGauge1という名前の変数で参照するための記述です。

 (2)はゲージで設定された設定値(linearGaugeValue)を画面に表示する記述です。(3)はボタンで、押下時にonToggleButtonClickedメソッドを実行します。

 次にコントローラーappCtrl.jsのファイル名をappCtrl.tsに変更してTypeScriptにしたあと、リスト2のように編集します。

リスト2 コントローラーの記述(001_VisualStudio/controllers/appCtrl.ts)
// 型定義ファイルの参照 ...(1)
/// <reference path="../typings/angularjs/angular.d.ts" />
/// <reference path="../typings/wijmo/wijmo.d.ts" />
/// <reference path="../typings/wijmo/wijmo.gauge.d.ts" />

// get reference to the app
var app = angular.module('app');

// コントローラーの定義 ...(2)
app.controller('appCtrl', function appCtrl($scope) {
    // 初期値設定 ...(3)
    $scope.linearGaugeValue = 80;

    // ボタン押下時の処理 ...(4)
    $scope.onToggleButtonClicked = function () {
        // LinearGaugeオブジェクトを取得 ...(4a)
        // linearGauge1はTypeScriptで型指定されているのでIntelliSenseが有効
        var linearGauge1: wijmo.gauge.LinearGauge = $scope.linearGauge1;

        // directionプロパティを切り替え ...(4b)
        if (linearGauge1.direction == wijmo.gauge.GaugeDirection.Left) {
            linearGauge1.direction = wijmo.gauge.GaugeDirection.Right;
        }
        else {
            linearGauge1.direction = wijmo.gauge.GaugeDirection.Left;
        }
    };
});

 (1)でTypeScriptの型定義ファイルを参照しています。(2)がコントローラーの定義で、(3)でゲージ値(linearGaugeValue)の初期設定をしています。(4)はボタン押下時の処理です。(4a)でLinearGaugeのオブジェクト(linearGauge1)を取得し、(4b)でオブジェクトのdirectionプロパティを参照して値(LeftまたはRight)を切り替えています。

 実装完了後、Visual Studioの実行ボタンを押すと、図6のようにWebページが表示されます。この時内部的にはVisual Studio 2015がTypeScriptをJavaScriptに自動的に変換しています。

 ところでリスト2(4a)でlinearGauge1変数を宣言時、変数名の後ろに「: wijmo.gauge.LinearGauge」という記述を付加しています。これはTypeScriptの記法で、変数がwijmo.gauge.LinearGauge型のオブジェクトであることを表しています。この記述により開発環境がlinearGauge1変数の型を識別できるようになり、IntelliSenseが使えるようになります。

図10 IntelliSenseでWijmoオブジェクトのプロパティ候補を表示
図10 IntelliSenseでWijmoオブジェクトのプロパティ候補を表示

 また変数やメソッドを右クリックして「名前の変更」を選択すればリファクタリングができます。

図11 変数名を変更するリファクタリングが可能
図11 変数名を変更するリファクタリングが可能

 リスト2のように「型定義ファイルが参照されているTypeScriptファイル」であれば、他の開発環境でも支援機能が利用できます。以下では他ツールの利用例を紹介します。

次のページ
Visual Studio CodeでもIntelliSenseを利用可能

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最先端テクノロジーに対応した高速・軽量なJavaScript UIライブラリ「Wijmo」の活用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト  吉川 英一(ヨシカワ エイイチ)

WINGSプロジェクトについて>有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS X: @WingsPro_info(公式)、@WingsPro_info/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9465 2016/06/10 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング