著者情報
執筆記事
-
2009/04/22
Visual C++を使ったカスタムMSBuildタスクの開発
MSBuildがVisual C++ 2010で導入されたことにより、C++のコンパイルとリンクのプロセスに高度なカスタマイズと拡張の可能性が広がりました。今回は、前回の記事の復習として、カスタムMSBuildタスクをC++/CLIでビルドし、Visual C++ 2010プロジェクトで使用する手順から説明します。
-
2008/07/11
Visual C++ 2008 Feature Pack: MFCの強化 (2)
標準C++ライブラリの拡張についてのドラフト「Technical Report 1(TR1)」は、将来標準の一部になると見込まれる新機能を数多く含んでおり、Visual C++ 2008 Feature Pack(Beta版)にも含まれています。インストール方法などは前回解説したので、今回は具体的な機能について概観してみます。
-
2008/06/02
Visual C++ 2008 Feature Pack: MFCの強化
Visual C++ 2008 Feature Packにより、MFCはかつてなく高いレベルに到達し、最新バージョンのMicrosoft Officeに近い外観のアプリケーションをすばやく容易に開発できるようになりました。本稿では、MFCの進化についてその概要を解説します。
3件中1~3件を表示
All contents copyright © 2005-2021 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5