「危機の時にはシビックテックが花開く」。デブサミ2020夏にオンライン登壇したCode for Japan代表理事の関治之氏は、参加者に向けてそう切り出した。技術を使って地域の社会課題解決に取り組む「シビックテック」が、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴って各地に拡がったという。また、Code for Japanなどこうした活動を行うコミュニティも広く認知されるようになった。同団体のようなコミュニティが活動を続けることで、技術者個人が気軽に社会貢献活動を始めやすく、活動の経験を組織が蓄積できると説明した。
この記事は参考になりましたか?
- 【デブサミ2020夏】セッションレポート連載記事一覧
-
- 行政にオープンソースを――東京都の新型コロナ対策サイト開発プロジェクトに見るシビックテック...
- 変化する現場で生きる開発者へ――西村直人氏がアジャイル入門書の変化に見たもの【デブサミ20...
- 実際の事例に学ぶ! Salesforceで実現するモダンなアジャイル開発とDX【デブサミ2...
- この記事の著者
-
CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)
CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です