セーフィーエンジニアのキャリア経験とそこから学んだこととは?
3人のパネルディスカッションの様子は次のように進んだ。
──江守さんは営業の経験をはさみ、セーフィーでフロントエンドエンジニアをしていますが、どのようなきっかけで現職に?
江守巧(以下、江守):前職はスキャナの開発経験を活かし技術営業をしていた時、すごくやりがいがありました。しかしペーパーレス化が進みスキャナの売上が減少し、スキャナではない商材を売るようになってきました。また担当していた運輸業界ではスキャナでは解決できないという課題に直面したこともあり、あらためてエンジニアとして技術力で貢献したいと考えたことが転職につながりました。
──谷口さんは2022年4月からVPoEですが、元々マネジメントのキャリアパスを目指していたのでしょうか?
谷口元信(以下、谷口):マネジメントの興味はさほど強くないと思っていますが、最初のSI企業でリーダー経験を積ませてもらったり、フリーランスの時も他のフリーランスを採用してプロジェクトを回したりするなど、自然とマネジメント実務をしていました。前職でもエンジニアスタートから最終的には管理職にいきつきました。一度手を動かす方に戻りたいと思ってセーフィーに転職しましたが、多くのエンジニアがいろんな経験を積めるような組織体系にしたいという思いからVPoEとしていろんな施策を動かしているところです。
──河津さんは現在サーバーサイド(バックエンド)の開発をしながらPdM(プロダクトマネジャー)に挑戦されていますね。
河津正和(以下、河津):もともとソフトウェアを作る過程や、技術選定、コーディングなどの業務が好きなのですが、プロダクトを開発する過程でそもそもどこにビジネス的な課題があるか見つける機会が少ないと感じていて、PdMで仮説を立てて機能を作る業務をすれば得意になるかなと思い、上長に相談してやらせてもらっています。今はPdMで得たものをエンジニア業務に活かせたらと思っています。明確なキャリアチェンジではなく、両方やらせてもらえているのでいいなと思っています。
──江守さんは営業から開発に戻りましたが、どんなメリットやデメリットがありましたか?
江守:メリットは営業や企画と一緒に客先に同行してヒアリングや製品デモをする機会を得ることができることや、キャリアパスで見ても、営業の知見を活かしてセールスエンジニア、マネジメント、PdM、いろんなキャリアプランを考えることができます。
デメリットは(技術領域が変わったので)開発を一から学ぶことへの不安です。前職ではC言語を使っていましたが、現在はTypeScript+Angularを使うため作法が異なり自信がなくなった時もありました。今はチームの勉強会で理解を深めたり、自分で勉強する時間をとるなどして不安を解消するようにしています。
──河津さんはエンジニアとPdMを両立するメリットとデメリットと、どのようにバランスをとっていますか?
河津:メリットはリフレッシュ、つまりコードを書いたり、企画を考えたり、切り替えつつ仕事ができることです。ずっとコードを書くだけだと飽きちゃう性格なので。デメリットはバランスのとりかたの難しさです。集中したほうが効率的ですが、どちらも中途半端にならないように苦労しています。現在進行形の悩みです。今は曜日で分けるなど、試行錯誤しています。ノウハウを確立したいです。