エンジニアとしての進路に悩み、新しい分野への挑戦を決意する
株式会社grasysは、企業システムの設計・構築・運用を手掛ける企業。インフラの専門家としてGoogle Cloud、AWS、Azureなどのパブリッククラウドに加え、HashiCorpなどクラウド管理のプラットフォームも活用しながら、最適なシステム環境を提供している。松原氏は、Cloud infrastructure Division Ops Team Leaderという肩書きで、クラウドインフラのエンジニア職に従事している。grasys入社以前は、ゲーム業界でPHPやUnityの開発者をしていた。
松原氏は、セッションタイトルにもある「DevSecOpsエンジニア」の業務を説明する前に、ソフトウェアプロダクト開発におけるDevOps、DevSecOpsについて説明した。DevOpsは、継続的インテグレーション・デリバリーを指すCI/CDや、Infrastructure as Code(IaC)を使って高い品質を確保しながら、開発・運用の時間を短縮したり、安定化させたりする取り組み。DevSecOpsはDevOpsのワークフローにセキュリティを加えてよりセキュアな環境で開発・運用をするアプローチで、松原氏もインフラエンジニアとして取り組んでいる。
grasysに入社する前の松原氏の開発経験として、ゲームやWebサイトのバックエンド・フロントエンドがあった。バックエンドではインフラ構築の業務にも携わった。「ローカル環境やリモートの本番環境の構築・運用もしていました。複数台のAPIサーバーやマスター/スレーブ構成のDBサーバーの構築もしました。例えば、ロードバランサーから切り離してデプロイ後にまたロードバランサーに戻す処理のシェルスクリプトや、画像の変換のためにDockerを通して変換・アップロードするスクリプトなどを作っていました。他にも社内のVPNサーバーとかメールサーバーの監視・障害対応もしていました」(松原氏)
これらの経験から「バックエンドであればどんなことでもできる」という自信を持っていた。転職を考える際に「今の知識の貯蓄だけで生きていく。もう一つは成長するために新しい分野に挑戦する」という選択を自問自答していった。悩むうちに知り合った別のエンジニアから「新しいフレームワークやゲームエンジンの技術を極めても、自身の成長がない」と考えて、成長できる新しい分野に挑戦することを決断した。
エンジニア募集中!
grasysが目指すのは「世界」に通じる技術者集団!
技術が好きで一緒に夢中になれる仲間を募集しています!