SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

ソフトウェアテスト専業企業が事例で語る、UIテスト自動化の始め方と続け方は?

【15-B-2】WebシステムやモバイルアプリにおけるUIからの自動テスト事例3選

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自動テストを継続する5つのポイント

 そして浅黄氏は、自動テストを継続するための5つのポイントを説明した。

自動テストを継続するための5つのポイント
自動テストを継続するための5つのポイント

 1つ目のポイントは、担当者を決めること。自動テストを導入すると属人化しないと言うが、実際はテストを作った人に属人化することになる。なので、「まずは属人化させてその人がちゃんと自動テストをやれる状況を作ろう」と説いた。

 2つ目のポイントは、失敗したテストを放置しないこと。12時間放置すると次のテストが始まるため、1日過ぎたら原因追及なんてほぼされない。そのためヒューマンクレストでは、24時間以内に方針を決めることを基本ルールにしているそうだ。

 3つ目のポイントは、テストを安定化させること。当たり前のことだが、不安定なテストは本当に正しい結果を出しているか見ることができない。「そのために不安定なテストは捨てても構わない」と主張した。

 そして4つ目のポイントとして、テストのリファクタリングを常に行うことの重要性を説いた。テストの目的が何かをもう一度考え、価値の再構築を常にやっていく必要がある。

 最後のポイントは、開発者や他のメンバーの協力を得ることだ。先ほどの事例でも触れたように、自動テストだけでは実現できないことがたくさんある。

 「プラットフォームチームやDevOpsチーム、セキュリティチームとどれだけコラボレーションできるかが非常に大事だと思っています」

 なお、3つ目の事例については「新しい技術をちゃんと導入していこう」と強調した。あるお客さまでは、新しい技術を常に取り入れながら、同じテストを10年続けているという。

常に新しい技術を取り入れて、安定したテストを目指す
常に新しい技術を取り入れて、安定したテストを目指す

 最後に浅黄氏は、「技術トレンドを追わないと自動テストも陳腐化していきます。テストエンジニアも必ず疲弊していってモチベーションも下がります。地道ですが、当たり前にきちんと技術トレンドを追っていくことが大切です」と強調し、セッションを締めくくった。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

可知 豊(カチ ユタカ)

フリーランスのテクニカルライター 興味の対象はオープンソースの日常利用、ライセンス、プログラミング学習など。 著書「知る、読む、使う! オープンソースライセンス」。https://www.catch.jp

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社ヒューマンクレスト

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19204 2024/04/19 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング