SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Developers Summit 2024 セッションレポート(AD)

Akamaiはクラウドコストと柔軟性をどう変えるのか? 世界の現状とともに解説

【16-C-2】クラウドのポテンシャルを引き出す鍵 - ポータビリティと分散コンピューティングの実践

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

分散コンピューティングで開発者が低遅延でコードを使用可能に

 続いて話題は分散コンピューティングへと移った。開発者が分散コンピューティングに魅力を感じる点は、低遅延、スケーラビリティが得られること。これを実現しているのがアカマイのコンピューティングソリューション、EdgeWorkersとEdgeKVである。EdgeWorkersは分散型サーバーレスネットワーク。一方のEdgeKVは分散Key-Valueストアである。アカマイのプラットフォームでは130カ国以上、4100以上のロケーションにChrome V8のJavaScriptエンジンを展開し、開発者自身が作成したコードをエッジ上で使用できるようになっている。

図3.130カ国以上、4100以上のロケーションに展開するアカマイのエッジプラットフォーム
図3.130カ国以上、4100以上のロケーションに展開するアカマイのエッジプラットフォーム

 アカマイが提供する分散コンピューティングを活用するメリットは、アプリケーションロジックをユーザーの近い位置で実行できること。低遅延が実現できる高い拡張性を持たせることもでき、突発的なトラフィックにも対応できるという特長を持つ。

 EdgeWorkersとEdgeKVの活用例としては、パーソナライゼーション、A/Bテスト、CDNのトークン管理、動画マニュフェストファイルのコントロール、APIオーケストレーション、サードパーティインテグレーションなどが挙げられる。

 すでに導入し、成果を上げている企業も登場している。ニッセンホールディングスはその一社。リコメンド商品を表示するAPIリクエストにおいて、ユーザー毎に商品の組み合わせが異なると、CDNキャッシュがヒットせず、表示の遅延が発生していたという。この課題を解決するためEdgeWorkersとEdgeKVを導入。具体的にはEdgeWorkersでAPIリクエストを解析処理し、CDNキャッシュに個別にヒットできるようにした。さらにEdgeKVに商品情報を蓄積することで、API処理をエッジにオフロードし、表示遅延の課題を解消したという。

 またサードパーティインテグレーションの例として、EdgeWorkersとQueue-itの組み合わせを紹介。Queue-itは、アクセス集中による不具合発生を防ぐ仮想待合室ソリューションである。Peach Aviationではアクセス集中を避けるため、EdgeWorkersとQueue-itを導入。サイトのキャパシティを変えることなくパフォーマンス改善を実現したという。

 アカマイではさらに未来を見据え、ユニークな取り組みをしていくという。その一つが、Geckoというコードネームで呼んでいるソリューション。エッジローケーションでより多くのバーチャルマシンやコンテナを動かせるような仕掛けを考えているという。「レイテンシーに敏感なアプリケーション開発をしている人にとって、よりメリットを享受できるような仕組みを提供していく予定」と金児氏は力強く語る。ゲーミングではゲームサーバーの立ち上げ、ソーシャルメディアであればユーザーのライブ映像やWebRTC、メディアであればライブストリーミング、AIであればエッジ上で推論の実現が可能になるという。

 ポータビリティを推進したい方、また低レイテンシーを実現する分散コンピューティングを実践したい方は、開発者目線で設計されているAkamai Connected Cloudを試してみてはどうか。

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Developers Summit 2024 セッションレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

川又 眞(カワマタ シン)

インタビュー、ポートレート、商品撮影写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

CodeZine編集部(コードジンヘンシュウブ)

CodeZineは、株式会社翔泳社が運営するソフトウェア開発者向けのWebメディアです。「デベロッパーの成長と課題解決に貢献するメディア」をコンセプトに、現場で役立つ最新情報を日々お届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:アカマイ・テクノロジーズ合同会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/19242 2024/04/26 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング