SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

「Forguncy meetup」開催レポート(AD)

Forguncy 10の注目すべき新機能は?──人と情報が一堂に会する「Forguncy meetup」が5年ぶりに開催!

「Forguncy meetup」開催レポート

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 2024年9月20日、メシウスはコロナ禍で中断していたForguncyのユーザー会「Forguncy meetup」を5年ぶりに開催した。「お客さまとの結束の強化、信頼感の構築」という今回のテーマにふさわしく、ノーコードWebアプリ開発プラットフォーム「Forguncy」でDXを推進しているユーザー企業によるトークセッションや事例発表のほか、2024年10月30日にリリースされた「Forguncy 10」の新機能を披露。Forguncyユーザーにとって有意義な半日となった。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10周年を記念し、開催されたForguncy meetup

 メシウス(旧社名はグレープシティ。2023年11月に社名変更)は1980年5月に設立された、仙台市の郊外に拠点を置くソフトウェア開発企業である。同社はアプリケーション開発支援ツールやITシステムの活用促進ソリューション(エンタープライズソリューション)、学校法人向け業務システム、社会福祉施設向けの業務支援システムのほか、映像ディレクション、デザイン、ブランディングなどの広報活動のトータルプランニング事業も手掛けている。

 今回、5年ぶりとなるForguncy meetupのキーノートを務めたのは、メシウス株式会社 Enterprise Solutions事業部 事業部長の市川利弥氏。メシウスは創業以来35年にわたって、ソフトウェア開発支援ツールを提供してきた。その累計出荷本数は120万以上。そうした実績の中から生まれたのが、エンタープライズソリューション「Forguncy」だという。

メシウス株式会社 Enterprise Solutions事業部 事業部長 市川利弥氏
メシウス株式会社 Enterprise Solutions事業部 事業部長 市川利弥氏

 Forguncyは、「Excelの業務にまつわる課題を、Excelの使い勝手そのままにWebアプリ化して解決する」をコンセプトに2014年に開発された。だが、Forguncyを導入するお客さまが増えていくと、「Excelの業務を超えて活用されるシーンも増えてきた」と市川氏は語る。

 Forguncy 4からは、ノーコードで本格的な業務システムを構築するというコンセプトにもとづいて、外部データベースの活用拡大、サーバーサイドコマンドやレポートデザイナーの機能追加、コマンドでの連携機能の強化などが図られた。「現在のForguncyは基幹システムや既存の業務システムを補完する役割を果たすようになっています」(市川氏)

 Forguncyでは、1.使いやすいアプリ開発機能、2.他システムとのデータ連携の強化、3.活用範囲を広げられる製品基盤、4.アプリ開発時や運用時の管理機能の強化、というテーマを掲げて機能拡張を図ってきた。

 今年10月リリースの新バージョン「Forguncy 10」は、「仕事と情報、人と人とがつながる」をコンセプトに、より作りやすく、より管理しやすいを目指しバージョンアップ。「特に我々が重視しているのが、共創開発という概念」と市川氏は力強く語る。ITの専門知識を持つ担当者と、現場の専門知識を持つ担当者の両者がそれぞれの強みを生かしながら、協力し合い、実用的で使いやすい業務システムの開発をしていくという考え方である。

 「Forguncy 10」では、共創開発を促進できる機能やシステム管理機能の強化が図られている。最後に市川氏は「皆さまからいただいたご意見、アイデアを今後のForguncyの発展、サービス品質向上に生かし、お客さまのビジネスの成功に貢献していきたい」と語り、キーノートを締めた。

次のページ
ForguncyでDXを推進する日本ゼオン、カルビーによるトークセッション

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この記事の著者

中村 仁美(ナカムラ ヒトミ)

 大阪府出身。教育大学卒。大学時代は臨床心理学を専攻。大手化学メーカー、日経BP社、ITに特化したコンテンツサービス&プロモーション会社を経て、2002年、フリーランス編集&ライターとして独立。現在はIT、キャリアというテーマを中心に活動中。IT記者会所属。趣味は読書、ドライブ、城探訪(日本の城)。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

丸毛 透(マルモ トオル)

インタビュー(人物)、ポートレート、商品撮影、料理写真をWeb雑誌中心に活動。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:メシウス株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/20273 2024/12/11 12:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング