本稿はActiveReportsの旧バージョンを用いた内容となっています。最新版に基づいた記事は連載の目次「5分でわかるActiveReports帳票」をご参照ください。
はじめに
ActiveReports for .NET(以下ActiveReports)は、Visual Studioと統合された使いやすいレポートデザイナや、高機能なレポートビューア、多彩な出力形態をサポートする帳票作成コンポーネントです。
今回は、これまで紹介してきたActiveReportsの各機能をふまえて、帳票アプリケーションを設計するための手順について紹介していきます。
これまでの記事
- 第1回:5分で"もっと"わかるActiveReports帳票-ランタイムデザイナの開発
- 第2回:5分で"もっと"わかるActiveReports帳票-Visual Studio 2008に対応したActiveReportsの新機能
- 第3回:5分で"もっと"わかるActiveReports帳票-帳票完成時にチェックしておきたいポイント集
対象読者
- Visual Basic 2008またはVisual C# 2008を使ってプログラムを作ったことのある方。
- 帳票作成ツールに興味のある方。
必要な環境
開発ツール
- Visual Studio 2008
- Visual Studio 2005(※Windows Vistaで開発する場合はVisual Studio 2005 Service Pack 1 Update for Windows Vistaの適用が必要です)
- Visual Studio .NET 2003
クイックスタートの次は、アプリケーション設計
これまでの記事で紹介してきたように、ActiveReportsではVisual Studioに統合されたレポートデザイナへコントロールをドロップし、プロパティを設定するだけで、プログラムコードを書くことなく帳票アプリケーションに必要なほとんどの機能を実装することができます。
また、必要に応じてイベント処理コードを追加することで、帳票出力のさまざまなタイミングで出力プログラムの動きを制御することも可能です。プログラミングレスでもできることが多いため、帳票アプリケーションの開発経験が少なくても簡単に開発をスタートできるところは、ActiveReportsの大きな長所であると言えます。
小規模な帳票出力アプリケーションを開発する場合は、ヘルプやチュートリアルを参考にトライアンドエラー方式で開発していくのもよいでしょう。しかし、業務システムの帳票出力機能として、ある程度まとまった数の帳票を使用するアプリケーションを開発する場合は、必ずしも「素早く開発すること」だけがゴールになるとは限りません。
大規模なシステム開発の現場では、プロジェクトに参加する開発者が個別にアプリケーションを実装してしまうと、担当した技術者のスキル差によってプログラム品質のばらつきが発生してしまいます。また、品質は十分であったとしても実装方式が統一されていなければ、中長期的な視野で見た場合、メンテナンス性が低下して保守コストが増大してしまうことも考えられます。
このような問題を回避するためには、アプリケーションを開発する初期段階で共通の設計方針(ガイドライン)を定め、統一的な方法でアプリケーションを設計・開発する必要があります。