SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

net-snmpについて

net-snmpについて(独自監視項目の追加) - 後編

net-snmpによる拡張MIBの設定方法について(後編)

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ダウンロード snmp_mibfile_2nd.lzh (4.5 KB)

Windows上のSNMPマネージャの設定

7.9 TWSNMPの設定

 最後に、Windows上で動作するSNMPマネージャであるTWSNMPを使った、拡張MIBの操作及び独自監視項目の取得方法について記述します。

  1. メニューから、SNMP管理(M)~SNMPツール(D)を実行し、画面内の追加ボタン押下、保存場所からMATSU-TEST-MIB.txtを読み込んでください。
    ファイルを開く画面
     
  2. get-requestの方法は今までと同じで、画面上のノードアイコンを選択した状態で、SNMP管理(M)~SNMPブラウザ(M)を実行し、追加ボタンを押下するとMIBツリーが出力されるので、そこで matsutest が enterprises の下に居る事が確認できます。
    MIBツリー画面
     
  3. matsutestを選択して選択ボタン押下後、実行ボタン押下すると、監視項目の値が出力されます。
    MIBブラウザ画面
     
  4. set-requestの方法は、画面上のノードアイコンを選択した状態で、SNMP管理(M)~SNMP設定(S)を実行し、MIBツリーボタンを押下し、例えばmtuTimerを選択します。"状況"にチェックを入れ、"変更値"に1を入力、設定(SET)ボタン押下します。
    MIB設定画面
     
  5. すると画面上の現在値に"on(1)"が設定されます。
    MIB設定画面
     
  6. 30秒後、TWSNMP上でTrapの受信を確認できます。

TWSNMPには大変詳しいヘルプファイル([ヘルプ]-[マニュアル表示])がありますので、更に詳細な使用方法についてはそちらを参考にして下さい。
 

7.10 終わりに

 独自監視項目の追加作業は以上になります。個人的な感想としてはとても複雑だと思いますが、いかがでしょうか。

 しかし、net-snmpを使ってより詳細に特定の項目を監視することができるようになることは、それだけ貴重なデータの収集ができることであり、さまざまな面で大きな武器になると思われます。

 次回はSNMPv3およびそれ以外の項目について述べる予定です。

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
net-snmpについて連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

赤松 エイト(エイト)

(株)DTSに勤てます。WebアプリやJavaやLL等の上位アプリ環境を密かに憧れつつも、ず~っとLinuxとかHP-UXばかり、ここ数年はカーネル以上アプリ未満のあたりを行ったり来たりしています。mixiもやってまして、こちらは子育てとか日々の日記メインです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/2991 2008/09/24 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング