SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

特集記事

Ruby開発者のためのiKnow! API入門

RubyGemを利用したiKnow! APIアプリケーションの作成

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 iKnow! APIは、英語学習SNS「iKnow!」のコンテンツや学習エンジンを利用するためのWeb API(REST形式)です。このAPIを使うと、iKnow!のコンテンツを利用した独自のWebアプリケーションやブログパーツを作成できます。本稿ではRubyを対象に、iKnow! API用のRubyGemを利用した、簡単なiKnow! APIアプリケーションを作成方法を紹介します。

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

iKnow! APIについて

 iKnow! APIは2008年10月15日に公開された、英語学習SNS「iKnow!」のコンテンツや学習エンジンを利用するためのWeb API(REST形式)です。このAPIを使うと、iKnow!のコンテンツを利用した独自のWebアプリケーションやブログパーツを作成できます。

 また、iKnow! APIのリリースと同時に、APIを利用したアプリケーションのコンテスト「iKnow! API KICK OFF!」も開催しており、審査委員長は、BusinessWeekで2008年「ウェブで最も影響力のある25人」に選出された伊藤穣一氏が務めます。

図1 iKnow! API KICK OFF!のWebページ
図1

 コンテストの応募は2008年10月15日から12月15日までの2か月にわたって行われ、優勝賞金は20万円。優勝アプリはiKnow!ユーザー全体に告知されるので、優勝したとたんにアクセス数が急伸するかもしれません!

 iKnow! APIは、OAuthやOpenSearch、microformatなど、なるべくWeb標準に準じる形式で実装されているので(今後予定している部分も含む)、Googleやその他のAPIとの連携も、比較的簡単に行えるのではないかと思います。

 ぜひこの機会にiKnow! APIを利用してみてください。

 例えば、Rubyで開発する場合は、GitHubにある「iKnow! RubyGemサンプル」を参考にするとよいでしょう。

図2 GitHubのレポジトリ
図2

次のページ
3分でiKnow! APIアプリを作る方法 - iknow gem

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

nov(真武 信和)(nov)

 大学院の頃からRuby on Railsエンジニアとして働き、Rails歴は3年弱程。iKnow!ユーザーとしてiKnow!に魅せられ、2008年10月よりセレゴ・ジャパン株式会社へ転職。現在はiKnow! APIの開発に従事する。 Web: http://matake.jp Blog: http://railspress.matake.jp iKnow!: http://www.iknow.co.jp/user/matake

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/3209 2008/10/27 14:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング