特集記事 簡単だけどつまづきやすいwxWidgetsの第一歩 Visual C++ 2005 ExpressにおけるwxWidgetsの利用手順 C++ Windows 印刷用を表示 ツイート 鈴見咲君高[著] 2006/10/16 00:00 目次 Page1 はじめに 対象読者 必要な環境 wxWidgetsの入手 安定版か、開発版か 自己解凍ファイルか、zipを手動で展開するか wxALLかwxMSWか 具体的な入手方法 Page2 wxWidgetsライブラリのビルド 最初に行うこと:「setup.h」の編集 プロジェクトファイルの変換 ソリューション構成の選択 ライブラリビルドの際に無視してよい警告 ソリューション構成とフォルダの対応 サンプルやデモのビルド まとめ 参考資料 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 バックナンバー 印刷用を表示 ツイート 著者プロフィール 鈴見咲君高(すずみざききみたか) 悩めるアマチュアプログラマ。Qwertyローマ字入力でもJISかな入力でも上手に入力できない弩級の不器用さの持ち主で、自分の求める仮名文字入力法を実現するために補助ソフトを作った経歴を持つ。当然この文章もそのソフトを用いて記述。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です Article copyright © 2006 Suzumizaki Kimitaka, Shoeisha Co., Ltd. あなたにオススメ × ログイン Eメール パスワード ※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(Eメール&パスワード)でログインいただけます。 × ブックマークを利用するにはログインが必要です 会員登録(無料) ログインはこちら All contents copyright © 2005-2022 Shoeisha Co., Ltd. All rights reserved. ver.1.5