SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

Scott Guthrie氏 Blog翻訳

Windows Azure Service BusでAMQPサポートのリリースについてのお知らせ

連載:ScottGu's Blog翻訳

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ステップ1:Service Bus Topicを1つとサブスクリプションを3つ作成

 最初に、Windows Azureポータルを使用してService Bus Topicを1つ作成します。

 “scottgu-ns”名前空間に“scottmessages”というTopicを作成します。

 Windows Azure管理ポータルでは、NEWボタンをクリックしてApp Services->Service Bus->Topic->Quick Createオプションを選択するだけで簡単に行えます(これをコマンドラインからプログラム的に作成することも可能です)。

 “scottmessages”Topicができると、さらに進めていつものWindows AzureのDASHBOARDで確認できます。

 そして、Topicに対して各アプリリスナーに1つずつ、合計3つのサブスクリプションを作成します。それぞれアプリが書かれた言語に対応させて“java”、“python”、“php”という名前にします(注:どんな名前でも構わないのですが、マッピングを明確にするためにこの名前にしました)。

 これはプログラム的に行うことも、ポータルのコマンドバーにある“Create Subscription”ボタンをクリックしても行うことも可能です。

 これにより、ダイアログが表示されて、作成したいサブスクリプションの名前が指定できます。

 ダイアログの2つ目のスクリーンで、データのデフォルト有効時間(どれくらい削除する前にQueueに残しておくか)、ロック、セッションの設定など、独自のサブスクリプションプロパティが設定できます。

 OKボタンをクリックすると、Topicに対して、サブスクリプションが作成されます。

 これをさらに2回繰り返して、必要な3つのサブスクリプションを作成します。

 これが完成すれば、“scottmessages”Topicにデータが投稿されると常に、各サブスクリプションに対して耐久的なキューに入ります。

 耐久的なキューに入ると、コンシューマーアプリは、データが投稿された時点に積極的にサブスクリプションを確認する必要がなくなります。

 データは自動的にサブスクライバーアプリのキューに入り、接続された時点で処理されます。これにより、非常に強固な疎結合されたアプリケーションアーキテクチャーが可能となり、多くのデータを非常に多くのユーザやアプリケーションに対して処理できるようになります。

次のページ
ステップ2:.NET送信アプリの作成

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Scott Guthrie氏 Blog翻訳連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

WINGSプロジェクト Chica(チカ)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

Scott Guthrie(Scott Guthrie)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/7171 2013/05/30 16:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング