SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ComponentOne)(AD)

ガントチャートでプロジェクト管理を行う.NETアプリケーションの作成【増補改訂版】

ComponentOne Studioを活用したWindowsフォームアプリケーションの作成

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タスクの作成

 では、アプリケーションを起動して実際にプロジェクトのタスクを設定してみましょう。ここでは、基本的なタスク設定の操作を行ってみます。

 (1)アプリケーションを起動します。

 (2)ツールバーにある「タスク情報」ボタンをクリックするか、コンテキストメニューの「タスク情報」をクリックします。

ツールバーにある「タスク情報」ボタンをクリック
ツールバーにある「タスク情報」ボタンをクリック

 (3)「タスク情報」ダイアログボックスで次の項目を入力します。

項目 設定
タスク名 新規受注プロジェクト
スケジュールモード 手動スケジュール
期間 20
開始日 2015/07/20
「タスク情報」ダイアログボックスでタスクを設定
「タスク情報」ダイアログボックスでタスクを設定

 (4)ツールバーの「バーの設定」ボタンをクリックし、「バーの設定」ダイアログボックスで「色」を明るいピンクにします。「バーの文字列」タブをクリックし、次の項目を設定します。

項目 設定1 設定2
左側 タスク名 開始日
下側 期間 終了日

 これで、1つ目のタスクができました。

「バーの文字列」タブで表示文字列を設定
「バーの文字列」タブで表示文字列を設定
設定したバー
設定したバー

 (5)次に、その下のタスクをクリックし、ツールバーの「タスク情報」ボタンをクリックします。空欄タスク用にダイアログボックスが表示されるので、次の新しいタスクを入力します。

項目 設定
タスク名 仕様・設計
期間 5
スケジュールモード 自動スケジュール
次の新しいタスクを入力
次の新しいタスクを入力

 (6)続けて「バーの設定」ボタンをクリックし、バーの設定を行います。色はデフォルトのまま、「バーの文字列」タブをクリックし、次の項目を設定します。

項目 設定1 設定2
左側 タスク名 開始日
下側 期間 終了日

 このように、タスクとバーの設定を一度に行うこともできます。

バーの文字列を設定
バーの文字列を設定
でき上がったタスク
でき上がったタスク

 (7)続いて3つ目のタスクを作成します。同じようにタスクグリッドの次の行をクリックして、ツールバーの「タスク情報」ボタンをクリックします。今度は、「仕様・設計」タスクに続くタスクを作成しますので、スケジュールモードを「手動スケジュール」で作成します。「手動スケジュール」の場合は、「期間」と「開始日」を入力します。

 「開始日」は、カレンダーボタンをクリックするとカレンダーが表示されますので、ここから選びます。「終了日」は「期間」を入力していれば自動で計算してくれます(※「期間」は、土日を除いた実労働日になります)。

項目 設定
タスク名 開発
スケジュールモード 手動スケジュール
期間 12
開始日 2015/07/27

 また、「バーの設定」ボタンをクリックし、「バーの文字列」を設定します。

項目 設定1 設定2
左側 タスク名 開始日
下側 期間 終了日
3つ目のタスクを作成
3つ目のタスクを作成
でき上がったタスクバー
でき上がったタスクバー

 (8)これまでの操作を繰り返し、最後のタスクを作成します。今度は、「期間」は入力せずに「開始日」と「終了日」を設定します。

項目 設定
タスク名 動作テスト
スケジュールモード 手動スケジュール
開始日  2015/08/12
終了日  2015/08/15

 また、「バーの設定」ボタンをクリックし、「バーの文字列」を設定します。

項目 設定1 設定2
左側 タスク名 開始日
下側 期間 終了日
バーの色 ライムグリーン

 これで、3番目のタスクとプロジェクト全体のタスクスケジュールができ上がりました。

でき上がったプロジェクト全体のタスクスケジュール
でき上がったプロジェクト全体のタスクスケジュール

 一度作成したタスクを修正したい場合は、タスクバーをダブルクリックすれば「タスク情報」ダイアログボックスが表示され、編集できるようになります。

 また、「C1GanttViewコントロールの構成要素」で説明したように、イナズマ線を設定したり、バーをドラッグしてスケジュールを変更したりすることもできます。

次のページ
ツールバーへのボタンの追加

この記事は参考になりましたか?

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ComponentOne)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬戸 遥(セト ハルカ)

8ビットコンピュータの時代からBASICを使い、C言語を独習で学びWindows 3.1のフリーソフトを作成、NiftyServeのフォーラムなどで配布。Excel VBAとVisual Basic関連の解説書を中心に現在まで40冊以上の書籍を出版。近著に、「ExcelユーザーのためのAccess再...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • X ポスト
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/8729 2015/11/10 15:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング