SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

ComponentZine(ComponentOne)(AD)

ComponentOne Studio for ASP.NET MVCにおけるWeb API連携

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Web APIサービスで作成するコントロールデータのエクスポート(1)

 以降では、ComponentOneのWeb APIサービスを利用する例を、サンプルを交えつつ紹介します。ここで取り上げる例は次の2つです。

  • 描画されたゲージを画像ファイルとしてエクスポートする方法
  • グリッドコントロールの情報をExcelファイルとしてエクスポートする方法

サービスの準備

 Web APIサービスは、Visual Studioテンプレートとして提供されています。Visual StudioでComponentOneテンプレートを利用してWeb APIサービスアプリケーションを作成すると、テンプレートによってC1.Web.API.dll、C1.C1Excel.dllなどの関連アセンブリへの参照がプロジェクトに追加されます。作成されたWeb APIサービスでは、ComponentOne StudioのFlexGrid、FlexChart、そしてゲージコンポーネントを使って、エクスポートやインポートを実現します。

 まずはComponentOneテンプレートを使用してWeb APIサービスを作ってみましょう。ComponentOneテンプレートには、IISで動作させる場合とセルフホスティングさせる場合の2種類のテンプレートが用意されています。

ComponentOneテンプレート
ComponentOneテンプレート

 今回は、セルフホスティング用のテンプレートを利用してWeb APIアプリケーションを作成します。Visual Studioでプロジェクトを作成し、「セルフホストC1 Web API アプリケーション」を選択します。プロジェクト名は「C1WebAPISelfHost」としました。

 FlexGridコンポーネントからExcelへのエクスポート、インポートやチャート、グリッドコンポーネントから画像へのエクスポートを行うためのWeb APIサービスはこれだけの手間で実現することができます。デフォルトではランダムで指定されるポート番号を、このサンプル用に18888に固定するための修正を行います。Program.csファイルを開いてurlを定義している変数の値を変更します。

リスト1 ポート番号の設定(Program.cs)
namespace C1WebAPISelfHost
{
  class Program
  {
    static void Main(string[] args)
    {
      // ポート番号を指定する
      string url = "http://*:18888/";
      using (WebApp.Start<Startup>(url))
      {
        System.Diagnostics.Process.Start(url.Replace("*", "localhost")); // Launch the browser.
        Console.WriteLine("C1 Web service launched at {0}.", url);
        Console.Write("Press Enter to exit...");
        Console.ReadLine();
      }
    }
  }
}

 早速起動してみましょう。ツールバーから「開始」ボタンを押すと、サービスが起動します。セルフホスティングの場合には、管理者として起動する必要がありますので次のような確認ダイアログが表示されます。「異なる資格情報で再起動」を選択し、Visual Studioを管理者モードで再起動した上で、再度「開始」ボタンを押下します。

管理者として再起動
管理者として再起動

 起動が完了すると自動的にMicrosoft Edgeが起動し、Web APIサービスの画面が表示されます。先ほど設定したポート番号で起動されているか確認してみてください。

ComponentOne Web APIサービス画面
ComponentOne Web APIサービス画面

サービスにアクセスするクライアントページの作成

 次にWeb APIクライアントアプリケーションを作成していきます。クライアントもComponentOneテンプレートから作成します。「C1 ASP.NET MVC 5 アプリケーション」を選択してプロジェクトを作成することにしましょう。

ComponentOne Web APIクライアントアプリケーション作成
ComponentOne Web APIクライアントアプリケーション作成

 Web APIクライアントアプリケーションで、Web APIサービスにリクエストを送信するために、JavaScriptライブラリが提供されています。JavaScriptライブラリ(webapiclient.min.js)は、ComponentOneのインストールフォルダに置かれています。デフォルトでインストールした場合には以下の場所に入っているはずです。

C:\Program Files (x86)\ComponentOne\Web Api Edition\client

 webapiclient.min.jsは、WijmoおよびMVCコントロール用のエクスポート、インポートを実現するためのAPIを実装しています。このファイルをプロジェクトに組み込んでみましょう。まずは上記の場所からプロジェクトのフォルダにコピーします。今回はMVCプロジェクトとして作成したので、「Scripts」フォルダ以下に配置します。

webapiclient.min.jsをプロジェクトにコピー
webapiclient.min.jsをプロジェクトにコピー

 次に、取り込んだwebapiclient.min.jsをコードから呼び出せるようにしてみましょう。これには「App_Start\BundleConfig.cs」に「bundles/c1」という仮想パスで登録します。

リスト2 webapiclient.min.jsファイルの登録(BundleConfig.cs)
// ComponentOneのJavaScriptファイルを登録
bundles.Add(new ScriptBundle("~/bundles/c1").Include(
            "~/Scripts/webapiclient.min.js"));

 この仮想パスをすべてのビューテンプレートに組み込むために、「Views\Shared\_Layout.cshtml」にScripts.Renderメソッドを使って指定します。

リスト3 bundles/c1の指定(_Layout.cshtml)
  @* 省略 *@
  @Scripts.Render("~/bundles/jquery")
  @Scripts.Render("~/bundles/bootstrap")
  @* Web APIクライアント用JS *@
  @Scripts.Render("~/bundles/c1")
  @RenderSection("scripts", required: false)
</body>
</html>

 これでWeb APIサービスを呼び出す準備はできましたので、実際のクライアントコードを実装していきます。

次のページ
Web APIサービスで作成するコントロールデータのエクスポート(2)

この記事は参考になりましたか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ComponentZine(ComponentOne)連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山田 祥寛(ヤマダ ヨシヒロ)

静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。主な著書に「独習シリーズ(Java・C#・Python・PHP・Ruby・JSP&サーブレットなど)」「速習シリーズ(ASP.NET Core・Vue.js・React・TypeScript・ECMAScript、Laravelなど)」「改訂3版JavaScript本格入門」「これからはじめるReact実践入門」「はじめてのAndroidアプリ開発 Kotlin編 」他、著書多数

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

WINGSプロジェクト 花田 善仁(ハナダ ヨシヒト)

WINGSプロジェクトについて> 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)。主にWeb開発分野の書籍/記事執筆、翻訳、講演等を幅広く手がける。2018年11月時点での登録メンバは55名で、現在も執筆メンバを募集中。興味のある方は、どしどし応募頂きたい。著書記事多数。 RSS Twitter: @yyamada(公式)、@yyamada/wings(メンバーリスト) Facebook

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/9016 2021/03/29 14:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング