パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
セールスフォース・ジャパン、自律型AIエージェント「Agentforce for Sales」の日本語での提供を開始
開発プロセスにAIを最大限生かすには? 品質と速度を両立するアジャイル開発の実践
「バランス大事」で終わらない設計の話~DDDを実践し、クリーンアーキテクチャに至る~
【Webブラウザでストリーミング動画配信:前編】MP4プログレッシブダウンロードによるストリーミング再生を実現しよう
開発者向け生成AIエージェントを比較!「Cursor」と「Amazon Q Developer」の特徴とは?
ソフトウェアを取り巻く環境を改善する「インフラ・プラットフォームエンジニアリング」に関する講演スライドまとめ【デブサミ2025】
【超時短テクニカルライティング】生成AIを活用しながら文章を見直して、よりわかりやすい文章にしよう
生成AIをフル活用!「Amazon Bedrock」の注目アップデート【AWS re:Invent 2024 エンジニア向けまとめ】
オブザーバビリティ入門者に知っておいてほしいOpenTelemetryのトラブルシューティング
アプリ内製化で何が変わった? シチズン時計が実践したアジャイル開発の全貌
エンジニアが成長する組織作りとは?「エンジニア組織」に関する講演スライドまとめ【デブサミ2025】
開発者のOSS活動が会社から評価される世の中にしたい──日立製作所が専門組織設立に込めた情熱
注目企業の実践例から学ぶ!「プロダクト開発」に関する講演スライドまとめ【デブサミ2025】
大企業を芯からアジャイルに──20年以上アジャイル実践してきた市谷氏が語る変革への道
Developers Summit 2025 セッションレポート
現状のAI活用レベルはいかに? DevSecOpsを新たな境地へと進める「GitLab Duo」でチーム開発にAIを取り入れる方法
開発用エディタのド定番「VSCode」を使いこなそう
VSCodeの拡張機能を使ってリモート開発しよう
Developers Summit 2024 Summer レポート
2つのSaaSをフルスクラッチで開発して分かった、開発スピード向上を実現するアーキテクチャ選定の勘所
Next.jsがApp Routerの"次"に目指すもの
Next.js 15の新機能――Next.jsが次に見据えるキャッシュ制御
開発生産性の多角的視点 〜開発チームから事業経営に開発生産性を波及させるには?〜
開発生産性と技術負債の関係性は?──技術負債の「抑制」「予兆検知」「解消」に着目する
Rustの新機能を探る
Rust 2024における構文と標準ライブラリの変更
Developers CAREER Boost 2024 講演資料まとめ
Developers X Summit 2024 講演資料まとめ
Developers Summit 2024 KANSAI 講演関連資料まとめ
Developers Summit 2024 Summer 講演資料まとめ
Developers Boost 2024 講演資料まとめ
Developers Summit 2024 講演資料まとめ
2,500円以上の技術書がKindleで50%オフ、ITエンジニア本大賞の受賞作も対象のセールは4/17まで
翔泳社の技術書など10点が70%ポイント還元! その他書籍も40%還元のセール【PDF版が3/31まで】
Kaggleで銀メダル以上を獲れる実験管理手法を紹介『目指せメダリスト!Kaggle実験管理術』発売
IT系資格の参考書が30%ポイント還元、3/12まで翔泳社の本(紙版とPDF版)が対象のセール開催
3/5まで書籍全文が無料公開 『Pythonで動かして学ぶ!Kaggleデータ分析入門』
プラットフォーム構築を徹底解説 『Kubernetesで実践する Platform Engineering』発売
ニュース
記事
デブサミ・デブスト
書籍
新着記事一覧を見る
アプリケーション開発
インフラ
データテクノロジー
開発プロセス
エンジニア組織
プロダクト開発
プログラミング
「アップサート」 ~マンガでプログラミング用語解説
事例
「三菱電機を芯からアジャイルに」三菱電機の中の人になった市谷氏×20年のアジャイル推進者 細谷氏と紐解く大企業DXのヒント
イノベーション
大阪大学発! 量子コンピュータのためのクラウドシステム構築とDevOps最前線
連載記事
人気記事の執筆者
可知 豊
WINGSプロジェクト 中川幸哉
WINGSプロジェクト 山内 直
石垣 雅人(合同会社DMM.com)
Innerstudio 鍋島 理人
CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。
イベント特設サイト
講演資料・動画まとめページ
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの書籍も豊富です。ITエンジニアとしてのスキルアップ・リスキリングに、ぜひお役立てください。
特集はこちら
書籍に関する記事を見る
CodeZineニュース
翔泳社 新刊紹介
Microsoft、Teamsを操作するMicrosoft Graph APIの新機能を提供開始
2022/10/21
PHPでGraph APIを操作できる「Microsoft Graph PHP SDK 2.0.0-RC5」が登場
2022/07/11
Google、Cloud Text-to-Speech APIにてカスタム音声を利用できるように
2022/03/09
HashiCorp、「Consul API Gateway」の最初のベータ版をリリース
2022/02/08
Microsoft Graph Assignments APIがデルタクエリをサポート
2021/12/16
Kong、「Kong Ingress Controller 2.0」の一般提供を開始
2021/10/27
Special Contents
AD
Google Forms API、制限付きベータ版として提供開始
2021/10/22
AWSおよびサードパーティサービスにアクセスするための統一API「AWS Cloud Control API」が提供開始
2021/10/06
Tara、ワークフローに合わせて統合をカスタムできるAPIの提供を開始
2021/09/29
キャリアインタビュー
Google CloudのAPI管理プラットフォーム「Apigee」、GraphQL APIをネイティブサポート
2021/09/28
ローコード開発プラットフォーム「Claris FileMaker」とメーター読み取りサービス「hakaru.ai byGMO」が連携、製造業の点検業務を効率化
2021/08/03
ActRecipe、電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」「クラウドサイン」とクラウドストレージとの連携機能を提供
2021/05/21
会計freeeの「支払依頼API」が公開、支払い依頼機能を外部サービスと連携可能に
2021/05/20
ゼンリン、時空間データベースのAPI「ZENRIN Maps API」に新たな建物属性情報を追加
2021/05/18
RevComm、通話の解析に特化したAPI「MiiTel Speech API」をリリース
2021/05/10
Microsoft、Personal Access Token Lifecycle APIを一般公開
2021/04/20
朝日新聞社、長文を圧縮し要約する「長文要約生成API」を公開
2021/04/06
freee、開発者・企画者のためのオンラインイベント「Biz Tech Frontier 2021」を2月5日に開催
2021/01/29
38件中21~38件を表示
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー